[スポンサーリンク]

ケムステニュース

米デュポン株、来年急上昇する可能性

[スポンサーリンク]

米金融週刊紙バロンズ最新号は、米化学大手のデュポンの株価が今後1年間で15─20%上昇する可能性があるとのリポートを掲載した。同紙は、デュポンの5つの主要事業にはいずれも大きな成長の可能性があり、特に遺伝子組み換え作物の分野では記録的な成長を遂げる見通しだと指摘。
「株価収益率は15倍にすぎず、大手化学企業としては平均をさほど上回る水準でない。モンサントの29倍をはるかに下回っている」としている。(引用:朝日新聞

米国は好景気ですね。デュポンは遅れて上昇しているのでしょうか。日本は米国株価に踊らされながらも着実に株価が下がってきてるというのに。

関連書籍

[amazonjs asin=”480791295X” locale=”JP” title=”世界の化学企業: グローバル企業21社の強みを探る (科学のとびら)”]

 

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 米デュポン、原料高騰で製品値上げ
  2. 疑惑の論文200本発見 米大が盗作探知プログラム開発
  3. 製薬各社 2010年度 第2四半期決算を発表
  4. 薄くて巻ける有機ELディスプレー・京大など開発
  5. L・スターンバック氏死去 精神安定剤開発者
  6. アルツハイマー原因物質、緑茶成分に抑制機能・埼玉医大など
  7. 医療用酸素と工業用酸素の違い
  8. 分析化学の約50年来の難問を解決、実用的な微量分析法を実現

注目情報

ピックアップ記事

  1. パーキンソン病治療の薬によりギャンブル依存に
  2. 2つの異なるホウ素置換基が導入された非共役ジエンの触媒的合成と細胞死制御分子の形式合成に成功
  3. 第76回―「化学を広める雑誌編集者として」Neil Withers博士
  4. あなたの分子を特別なカタチに―「CrystalProtein.com」
  5. 芳香族化合物のC–Hシリル化反応:第三の手法
  6. マーデルング インドール合成 Madelung Indole Synthesis
  7. 化学クラスタ発・地震被害報告まとめ
  8. サミュエル・ダニシェフスキー Samuel J. Danishefsky
  9. 安定な環状ケトンのC–C結合を組み替える
  10. 試験概要:乙種危険物取扱者

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2006年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

注目情報

最新記事

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

小松 徹 Tohru Komatsu

小松 徹(こまつ とおる、19xx年xx月xx日-)は、日本の化学者である。東京大学大学院薬学系研究…

化学CMアップデート

いろいろ忙しくてケムステからほぼ一年離れておりましたが、少しだけ復活しました。その復活第一弾は化学企…

固有のキラリティーを生むカリックス[4]アレーン合成法の開発

不斉有機触媒を利用した分子間反応により、カリックスアレーンを構築することが可能である。固有キラリ…

服部 倫弘 Tomohiro Hattori

服部 倫弘 (Tomohiro Hattori) は、日本の有機化学者。中部大学…

ぱたぱた組み替わるブルバレン誘導体を高度に置換する

容易に合成可能なビシクロノナン骨格を利用した、簡潔でエナンチオ選択的に多様な官能基をもつバルバラロン…

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP