[スポンサーリンク]

ケムステニュース

ねじれがあるアミド

[スポンサーリンク]

上の分子2-quinuclidoneは単なる二環性のアミドに見えるかもしれません。しかし、実際は、非常に不安定なアミド結合を持っているため合成は困難で、70年間合成できなかった化合物でした。カリフォルニア工科大学のブライアン・M・ストルツ教授と、谷博士研究員らは2-quinuclidoneをtetrafluoroborate塩として、初めての合成に成功したそうです(C&EN)。その成果は今月のNatureに掲載されています。

 

“Synthesis and structural analysis of 2-quinuclidonium tetrafluoroborate”

Tani, K.; Stoltz, B. M. Nature 2006, 441, 731. DOI: 10.1038/nature04842

 

内容については時間がないので避けますが(C&ENかNatureを読んで下さい。すみません。)、とにかくすぐに加水分解が進んでしまい不安定なこの分子を合成したのは見事です。というより、こういう事実を見逃さず拾って、有機合成化学でNatureに載せたストルツ教授はさらに見事ですね。

以下のようなアジド誘導体からSchmidt-Aube反応を使って合成したそうです。

441699a-f2.2
ストルツはエール大学のJohn Woodのところで博士号取得し、Corey研で博士研究員の後、カリフォルニア工科大学でポストを取った、最近非常に活躍している若手の教授です。今後時間があれば、この内容を紹介したいと思います。

 

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 脂肪燃やすアミノ酸に効果 「カルニチン」にお墨付き
  2. よくわかる最新元素の基本と仕組み
  3. ノーベル化学賞受賞者が講演 3月1日、徳島文理大学
  4. 米化学大手デュポン、EPAと和解か=新生児への汚染めぐり
  5. タンチョウ:殺虫剤フェンチオンで中毒死増加
  6. 世界初 もみ殻からLEDを開発!~オレンジ色に発光するシリコン量…
  7. CTCLS、製薬業界向けに医薬品の探索研究に特化した電子実験ノー…
  8. 広瀬すずさん出演のAGCの新CM『素材でがんばるAGC/水の供給…

注目情報

ピックアップ記事

  1. カール−ヘインツ・アルトマン Karl Heinz Altmann
  2. アルバート・コットン Frank Albert Cotton
  3. 若手&高分子を専門としていない人のための『速習 高分子化学 入門』【終了】
  4. ジブロモイソシアヌル酸:Dibromoisocyanuric Acid
  5. 銅触媒によるアニリン類からの直接的芳香族アゾ化合物生成反応
  6. 超原子価ヨウ素反応剤を用いたジアミド類の4-イミダゾリジノン誘導化
  7. スマホページをリニューアルしました
  8. 電気化学的HFIPエーテル形成を経る脱水素クロスカップリング反応
  9. ベティ反応 Betti Reaction
  10. 2011年10大化学ニュース【後編】

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2006年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP