名古屋大学の山本尚名誉教授(62)(現シカゴ大教授)=写真=が、有機化学分野では世界的な権威である「テトラヘドロン賞」を受賞したことが、12日わかった。
同賞は、科学専門国際誌を出版している英国の出版社が創設し、有機化学分野で顕著な業績があった化学者を表彰。名古屋大学関係者では、1993年に野依良治特任教授が受賞している。(引用:読売新聞中部、写真:シカゴ大化学科)
山本教授テトラヘドロン賞おめでとうございます。京都大学部卒業後、そのままハーバード大に移り、E.J.Coreyのところで博士を取得し、その後一貫して名古屋大でキラルなルイス酸を触媒とする有機合成反応及び不斉反応の開発を行ってきました。
しかし、名古屋大学を定年前に退職し、シカゴ大へ移りました。つまり海外流出組のひとりです。国内では定年があり、研究員、学生が得られないため、アクティブな教授でも研究が続けられなくなります。逆に米国では80歳を超えていても、いまだに研究を続けている教授もいます。山本教授はシカゴ大に移って研究を続けることを選んだわけです。
最近でも、キラルなルイス酸触媒を用いたアルドール反応、α-アミノオキシ化反応、ニトロソアルドールーマイケル反応、NHK反応、桜井ー細見反応など不斉反応を中心に毎年10報以上の論文を報告し多くのすばらしい結果を出しています。
個人的には同一分野を研究していたときもあり、いつも論文が出るたびにどきどきしていた覚えがあります(苦笑)。今後も体力の続く限り、よい研究をしていただきたいと思います。
ちなみにテトラヘドロン賞(Tetrahedron prize)とは1981年から始まった有機化学の分野では非常に権威のある賞で以下に示すようなノーベル化学賞受賞者、候補者、各国の化学会賞受賞者などなどかなり有名な方が受賞しています。以下.elsevier.comから引用
過去の受賞者
??? * 1981 Albert Eschenmoser
??? * 1983 Elias J. Corey
??? * 1985 Gilbert Stork
??? * 1987 Arthur J. Birch
??? * 1989 Michael J. S. Dewar
??? * 1991 William S. Johnson
??? * 1993Ryoji Noyori;? K. Barry Sharpless
??? * 1995 Alan R. Battersby;? A. Ian Scott
??? * 1996 Samuel Danishefsky
??? * 1997 Stuart L. Schreiber
??? * 1998 David A. Evans;?Teruaki Mukaiyama
??? * 1999 Henri B. Kagan
??? * 2000 Peter B. Dervan
??? * 2001 Yoshito Kishi
??? * 2002Kyriacos C. Nicolaou
??? * 2003 Robert H. Grubbs;? Dieter Seebach
??? * 2004 Koji Nakanishi
??? * 2005 Bernd Giese
??? * 2006Hisashi Yamamoto