[スポンサーリンク]

ケムステニュース

「超分子」でナノホース合成 人工毛細血管に道

[スポンサーリンク]

分子が集まってできる「超分子」により、直径2ナノメートル(1ナノは10億分の1)という超極細の「ホース」(管)を作ることに、名古屋工業大大学院つくり領域応用化学科の斎藤勝裕教授や小野克彦助手らの研究グループが成功した。ナノサイズの導線や人工の毛細血管などへの応用が考えられるという。
ホースは、炭素と水素でできたベンゼン環4つと窒素や酸素、炭素、水素でできた化合物4つがドーナツ状に結びついた分子が、積み重なってできている。電気を通す性質があるほか、ホースの中には、ホースを生成する際にできた水分子が入っており、水を通す可能性もある(引用:日刊県民福井)。

ちょっと構造がわからないのでなんともいえませんが気になりますね。どのようなものをどのように合成しているのでしょうか。今後の報告を注目したいと思います。

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 抗精神病薬として初めての口腔内崩壊錠が登場
  2. 白い粉の正体は…入れ歯洗浄剤
  3. 肺がん治療薬イレッサ「使用制限の必要なし」 厚労省検討会
  4. 産総研で加速する電子材料開発
  5. ダイセル発、にんにく由来の機能性表示食品「S-アリルシステイン」…
  6. カーボンナノペーパー開発 信州大、ナノテク新素材
  7. 2011年文化功労者「クロスカップリング反応の開拓者」玉尾皓平氏…
  8. 骨粗しょう症治療薬、乳がん予防効果も・米国立がん研究所

注目情報

ピックアップ記事

  1. マシュー・ゴーント Matthew J. Gaunt
  2. 相田 卓三 Takuzo Aida
  3. 第66回「物質の宇宙:未知の化合物を追い求めて」山本 隆文 准教授
  4. 脱芳香化反応を利用したヒンクデンチンAの不斉全合成
  5. 中国へ行ってきました 西安・上海・北京編①
  6. ひどい論文を書く技術?
  7. ジャンフェン・カイ Jianfeng Cai
  8. 日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました
  9. 「さくら、さくら」劇場鑑賞券プレゼント結果発表!
  10. ニュースタッフ追加

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2006年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

注目情報

最新記事

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP