[スポンサーリンク]

ケムステニュース

のむ発毛薬の輸入承認 国内初、年内にも発売へ

[スポンサーリンク]

プロペシア?厚生労働省は11日、米国で開発された世界初の”のむ発毛薬”プロペシア錠(一般名フィナステリド)の輸入を承認した。
 承認申請した万有製薬によると、プロペシア錠は既に世界60カ国以上で承認されている。国内で経口タイプの発毛薬が承認されるのは初めて。年内にも発売を始める予定。
 購入には医師の診断、処方が必要で、保険の対象外。成人男性が対象で、1日1回0・2ミリグラムをのむ。増量による効果の増強は確かめられておらず、上限は1日1ミリグラム。海外での試験で有効性が認められなかったため、女性は適応外だ。(引用:河北新報)

ついに経口タイプの発毛薬が発売されました。これで、悩みも解消か!?このプロペシアもはじめは今回の発毛効果でなく違った薬理活性で開発されていた化合物です。

関連サイト

何はともあれ育毛剤

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 化学企業が相次いで学会や顧客から表彰される
  2. 三井化学、触媒科学賞の受賞者を決定
  3. Pfizer JAK阻害薬tofacitinib承認勧告
  4. 積水化学と住友化学、サーキュラーエコノミーで協力。ゴミ原料にポリ…
  5. Nature Chemistryデビュー間近!
  6. 田辺製薬と三菱ウェルファーマが10月1日に合併へ‐新社名は「田辺…
  7. パッションフルーツに「体内時計」遅らせる働き?
  8. 新たな要求に応えるために発展するフッ素樹脂の接着・接合技術

注目情報

ピックアップ記事

  1. 抗生物質の誘導体が神経難病に有効 名大グループ確認
  2. 第153回―「ネットワーク無機材料の結晶学」Micheal O’Keeffe教授
  3. トリルテニウムドデカカルボニル / Triruthenium Dodecacarbonyl
  4. 接着系材料におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用 -条件最適化編-
  5. コルベ電解反応 Kolbe Electrolysis
  6. 不斉をあざ(Aza)やかに(Ni)制御!Aza-Heck環化/還元的カップリング
  7. マテリアルズ・インフォマティクスの推進を加速させるためには?
  8. 東大キャリア教室で1年生に伝えている大切なこと: 変化を生きる13の流儀
  9. 光触媒で人工光合成!二酸化炭素を効率的に資源化できる新触媒の開発
  10. ロイ・ペリアナ Roy A. Periana

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年10月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

マイクロ波に少しでもご興味のある方へ まるっとマイクロ波セミナー 〜マイクロ波技術の基本からできることまで〜

プロセスの脱炭素化及び効率化のキーテクノロジーとして注目されている、電子レンジでおなじみの”マイクロ…

世界の技術進歩を支える四国化成の「独創力」

「独創力」を体現する四国化成の研究開発四国化成の開発部隊は、長年蓄積してきた有機…

四国化成ってどんな会社?

私たち四国化成ホールディングス株式会社は、企業理念「独創力」を掲げ、「有機合成技術」…

アザボリンはニ度異性化するっ!

1,2-アザボリンの光異性化により、ホウ素・窒素原子を含むベンズバレンの合成が達成された。本異性化は…

マティアス・クリストマン Mathias Christmann

マティアス・クリストマン(Mathias Christmann, 1972年10…

ケムステイブニングミキサー2025に参加しよう!

化学の研究者が1年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第105回となる今年は、3月26日(水…

有機合成化学協会誌2025年1月号:完全キャップ化メッセンジャーRNA・COVID-19経口治療薬・発光機能分子・感圧化学センサー・キュバンScaffold Editing

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年1月号がオンライン公開されています。…

配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!

C(sp3)–Hヒドロキシ化に効果的に働く、ヘテロレプティックなルテニウム(II)触媒が報告された。…

精密質量計算の盲点:不正確なデータ提出を防ぐために

ご存じの通り、近年では化学の世界でもデータ駆動アプローチが重要視されています。高精度質量分析(HRM…

第71回「分子制御で楽しく固体化学を開拓する」林正太郎教授

第71回目の研究者インタビューです! 今回は第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」の講演者…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP