[スポンサーリンク]

ケムステニュース

免疫系に捕そくされない超微粒子の薬剤

[スポンサーリンク]

デキサメタゾン きわめて小さな微粒子「ナノ粒子」を用いたステルスナノ粒子(stealth nano particles)」と呼ばれる薬剤が、将来、腫瘍細胞へのターゲット療法や体内の特異部位に送達させるドラッグデリバリー療法に用いられるかもしれない。

 米ペンシルベニア州立大学の研究者らは、ナノ単位の超微粒状態で、ポリマー製のナノシェルに内包した製剤を開発した。作製された薬剤は、乳癌(がん)治療に用いられるパクリタキセルおよび眼の炎症治療に用いられるステロイド薬のデキサメタゾン。

 これらナノシェルを細胞培養で検討したところ、24時間後に標的領域に残存していた薬剤は、カプセルに内包していない薬剤よりも少なかった。(引用:
Dr.赤ひげ.com


ステルス(stealth)とは知っているものでいうとステルス戦闘機やステルス爆弾などがよくあげられ、なんとなく戦争関連の用語に聞こえますが、”見えない,隠れる”などの意味があり、ステルス戦闘機でいえば、レーダーに探知されにくくした戦闘機のことです。


それでは今回の”ステルスナノ粒子(stealth nanoparticles)”はというと肝臓などの薬剤が臓器で吸収されないように”隠す、回避する”ための粒子のことです。


つまり、ステルスナノ粒子は薬剤を患部に運ぶための役割(ドラッグデリバリーシステム,DDS)の新しい技術ということになります。


ニコチン経皮パッチ製剤(放出制御)やプロドラッグ(導入制御)などもDDSの技術です。


ところで、今回ナノシェルに内包したデキサメタゾン(dexamethasone)ムヒマキロンなどにも入っているステロイド薬です。


関連書籍


ドラッグデリバリーシステムの新展開―究極の薬物治療をめざして


 



ドラッグデリバリーシステムDDS技術の新たな展開とその活用法―生物医学研究・先進医療のための最先端テクノロジー
DDSは投与方法や形態を工夫し、物質(drug)の体内での動きを精密にコントロールする技術・方法論。drugを扱うあらゆる研究分野に適用できるDDSの、各分野における最先端の研究成果。


関連リンク


ステロイドホルモン/副作用/糖質コルチコイド/鉱質コルチコイド/


メソポーラスシリカ材料を利用した 新規ドラッグデリバリーシステムの構築 (PDF)

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 夏の必需品ー虫除けスプレーあれこれ
  2. 藤沢の野鳥変死、胃から農薬成分検出
  3. 2008年10大化学ニュース
  4. 文字情報を構造式としてオリゴマーの混合物に埋め込み、LC-MSに…
  5. 114番元素と116番元素の名称が間もなく決定!
  6. 人の鼻の細菌が抗菌作用がある化合物をつくっていたーMRSAに効果…
  7. タミフル―米国―厚労省 疑惑のトライアングル
  8. 米国ACSジャーナル・冊子体廃止へ

注目情報

ピックアップ記事

  1. モリブデン触媒
  2. 第23回ケムステVシンポ『進化を続ける核酸化学』を開催します!
  3. アスタチンを薬に使う!?
  4. 相次ぐ”業務用洗剤”による事故
  5. 炭素をBNに置き換えると…
  6. 熊田・玉尾・コリューカップリング Kumada-Tamao-Corriu Cross Coupling
  7. 料理と科学のおいしい出会い: 分子調理が食の常識を変える
  8. 化学企業のグローバル・トップ50が発表
  9. 世界のエリートが今一番入りたい大学 ミネルバ
  10. ハートウィグ ヒドロアミノ化反応 Hartwig Hydroamination

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP