[スポンサーリンク]

ケムステニュース

東大薬小林教授がアメリカ化学会賞を受賞

[スポンサーリンク]

小林修?有機反応化学教室小林修教授がアメリカ化学会賞(Arthur C. Cope Scholar Awards)を受賞した。この賞は有機化学分野において優れた業績のある研究者に与えられる賞であり、1984年にアメリカ化学会によって設立された。過去の受賞者としてはアメリカを中心に蒼々たるメンバーが名を連ねているが、日本人の受賞は、正宗悟教授(1987)、岸義人教授(1988)、福山透教授(1993)、尾島巌教授(1994)、野依良治教授(1996)、柴崎正勝教授(2002)に続いて7人目である。 (引用:東京大学薬学部News)(写真:東京大学薬学系研究科有機反応化学教室

?

 おめでとうございます。それにしても東大薬学部の有機化学の力はすごいですね。これで福山教授、柴崎教授、小林教授3人ともがA.C.Cope Scholar Awardsを受賞しています。

 ところで、過去の受賞者はどんな優れた業績なのでしょうか。あまり時間がないので一言で業績を述べると、

「正宗-Bergman反応」の正宗教授(MIT)、「テトロドトキシン、パリトキシンの全合成」の岸教授(ハーバード大)、「アルカロイド合成の権威」の福山教授、「有機合成手法の開発とバイオメディカル研究への応用 」の尾島教授(ニューヨーク州立大)、「不斉配位子BINAP」の野依教授、「不斉分子触媒の創製と医薬化学への展開に関する研究」の柴崎教授です。

 今回の小林教授は「有機反応媒体の構築と環境調和型化学プロセスの研究」。グリーンケミストリーである水系溶媒を反応場として用いた反応が主な仕事です。

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 次世代電池の開発と市場予測について調査結果を発表
  2. 三菱化学グループも石化製品を値上げ、原油高で価格転嫁
  3. 農薬メーカの事業動向・戦略について調査結果を発表
  4. 三井化学、DXによる企業変革の成果を動画で公開
  5. 材料費格安、光触媒型の太陽電池 富大教授が開発、シリコン型から脱…
  6. 大日本住友製薬が発足 業界5位、将来に再編含み
  7. 化学物質の環境リスクを学べる「かんたん化学物質ガイド」開設
  8. グラクソ、パーキンソン病治療薬「レキップ錠」を販売開始

注目情報

ピックアップ記事

  1. 世界の中心で成果を叫んだもの
  2. 第464回生存圏シンポジウム バイオナノマテリアルシンポジウム2021 - アカデミアからの発信 –
  3. マテリアルズ・インフォマティクスのためのSaaS miHubの活用方法
  4. Wei-Yu Lin教授の講演を聴講してみた
  5. ナザロフ環化 Nazarov Cyclization
  6. 国際化学オリンピック2022日本代表決定/化学グランプリ2022応募始まる
  7. 銅触媒と可視光が促進させる不斉四置換炭素構築型C-Nカップリング反応
  8. クロム光レドックス触媒を有機合成へ応用する
  9. 海洋エアロゾル成分の真の光吸収効率の決定
  10. 炭素繊維は鉄とアルミに勝るか? 番外編 ~NEDOの成果について~

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP