[スポンサーリンク]

ケムステニュース

招福豆ムクナの不思議(6)植物が身を護る化学物資

[スポンサーリンク]

ムクナにはL-ドーパという化学物質がたくさん含まれ、この物質が雑草を抑えるアレロパシーのもとになっている。アレロパシーというのは、植物が放出する化学物質が他の生物種に対する情報伝達の働きをもつのだとも見なされてれる。 他方、人間の脳ではL-ドーパからドーパミンという神経伝達物質が作られている。「L-ドーパという化学物質が植物間と人間の脳で、よく似た役割を果たしているところがなかなか興味深い」と藤井義晴さんは言う。L-ドーパの場合からもわかるように、アレロパシー効果をもつ物質の正体がわかってくるとともに、植物がつくりだす化学物質についての理解が大いに深まってくる。(引用:市民メディア・インターネット新聞JANJAN)

 
 L-ドーパ(L-DOPA)はパーキンソン病の治療薬で、脳内でドーパミンに転換され、パーキンソン病の症状を改善します。これらパーキンソン病の研究で2000年にArvid Carlsson教授にノーベル生理学・医学賞が授与されています。
 また、元モンサントの研究者ウィリアム・ノーレス博士が、自身で開発したリガンド(R,R)-DiPAMPとロジウムとの不斉触媒を用いて、L-DOPAの工業的生産に成功し、2001年のノーベル化学賞を受賞しています。
L-ドーパの工業的製法

 

 

 

 

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4807906534″ locale=”JP” title=”生物有機化学―生物活性物質を中心に”][amazonjs asin=”4759811079″ locale=”JP” title=”植物生理学 (基礎生物学テキストシリーズ)”]
Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 持田製薬/エパデールのスイッチOTC承認へ
  2. インフルエンザ治療薬「CS‐8958」、09年度中にも国内申請へ…
  3. 三菱化学、より自然光に近い白色LED用の材料開発
  4. 芝哲夫氏死去(大阪大名誉教授・有機化学)
  5. 肺がん治療薬イレッサ「使用制限の必要なし」 厚労省検討会
  6. サイエンスアワード エレクトロケミストリー賞の応募を開始
  7. DIC岡里帆の新作CMが公開
  8. NHKアニメ『エレメントハンター』 2009年7月スタート!

注目情報

ピックアップ記事

  1. 取扱いが容易なトリフルオロアセチル化試薬
  2. シンガポールへ行ってきた:NTUとNUS化学科訪問
  3. 超原子価ヨウ素試薬PIFAで芳香族アミドをヒドロキシ化
  4. ピーター・ジーバーガー Peter H. Seeberger
  5. 投票!2014年ノーベル化学賞は誰の手に??
  6. 第52回「薬として働く人工核酸を有機化学的に創製する」和田 猛教授
  7. DAST類縁体
  8. ニュースタッフ参加
  9. ウォルター・カミンスキー Walter Kaminsky
  10. フレデリック・キッピング Frederic Stanley Kipping

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP