[スポンサーリンク]

ケムステニュース

信越化学、排水・排ガスからの塩水回収技術を開発

[スポンサーリンク]

 信越化学工業は、排水・排ガスから塩水を回収し、リサイクル使用する画期的な新システムを開発し、直江津工場の主力製品であるメチルセルロースの製造工程に導入、7月から稼働開始した。製造工程で発生する排ガス・排水を一括処理し、VOC(有機化学物)の排出量を大幅に低減するとともに、その過程で派生する塩水を回収してカ性ソーダの原料として活用するもの。今後、メチルセルロース以外の製造ラインでも導入可能な改良を検討し、最終的には直江津工場の原塩の約10%を、このシステムで回収できる見通しだ。 (引用:化学工業日報

 

 

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 海藻成長の誘導物質発見 バイオ研
  2. 化学療法と抗がん剤の併用で進行期非扁平非小細胞肺癌の生存期間延長…
  3. 新世代鎮痛剤の販売継続を 米政府諮問委が勧告
  4. 有機ELディスプレイ材料市場について調査結果を発表
  5. アルツハイマー病早期発見 磁気画像診断に新技術
  6. 実験ノートを復刻し公開へ 高峰譲吉らのアドレナリン
  7. 日本発元素がついに周期表に!!「原子番号113番」の命名権が理研…
  8. 製薬会社5年後の行方

注目情報

ピックアップ記事

  1. イヴァン・フック Ivan Huc
  2. 有機合成化学協会誌2019年6月号:不斉ヘテロDiels-Alder反応・合金ナノ粒子触媒・グラフェンナノリボン・触媒的光延反応・フェイズ・バニシング
  3. 和田 猛 Takeshi Wada
  4. ジェフリー・ムーア Jeffrey S. Moore
  5. 南 安規 Yasunori Minami
  6. マイクロリアクター徹底活用セミナー【終了】
  7. Lead Optimization for Medicinal Chemists
  8. デンドリマー / dendrimer
  9. 積水化学、高容量電池の火炎防ぐ樹脂繊維複合材を開発
  10. N末端選択的タンパク質修飾反応 N-Terminus Selective Protein Modification

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP