[スポンサーリンク]

ケムステニュース

ITを駆使して新薬開発のスピードアップを図る米国製薬業界

[スポンサーリンク]

?

米アベンティス製薬の新薬開発研究員たちは、ぜんそく治療薬の動物実験を終えた段階で、その開発作業のペースをさらにスピードアップしなければならない事態に追い込まれた。それは、同社のライバル会社である米グラクソスミスクラインと米シェリング・プロウが、アベンティスと同様のぜんそく治療薬の開発を進めており、しかも、アベンティスよりもテストが進んでいることが判明したからだ。ライバル2社はそれぞれ、アベンティスが研究してきたのと同様のアプローチ(ぜんそくの症状を悪化させると考えられているタンパク質を抑制する「アンチインターロイキン5」と呼ばれる療法)の効果を実証するために、すでに人間を対象としたテストを実施する段階にまで開発作業を進めていたのだ。

 このため、アベンティスは時間と費用がかかる他社と同じ開発手法を中止し、ある特別な近道を進むことにした。その近道とは、コンピュータ上に「アラン」と「ビル」という仮想患者を設定し、ぜんそく治療薬の実験を行うことができる米エンテロスのシミュレーション・システム「Asthma PhysioLab」を導入することであった。アベンティスは、同システムのシミュレーション結果を使って、アンチインターロイキン5療法が深刻なぜんそくの発作に対して直接効果を発揮することを実証し、その成果をライバル会社に先駆けて発表することができた。従来どおりに多額の費用と数年の期間をかけて臨床試験を行ったライバル会社は、アベンティスより先にその結果を導き出すことはできなかった。

 アベンティスが採用したコスト・パフォーマンスに優れたバイオ・シミュレーション技術は、新薬開発プロセスの効率化や、コストの削減に大きく貢献する情報技術の1つとして期待されている。(引用:CIO Online)

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 黒よりも黒い? 「最も暗い」物質 米大学チーム作製
  2. アルツハイマー病に対する抗体医薬が米国FDAで承認
  3. 抗がん剤大量生産に期待 山大農学部豊増助教授 有機化合物生成の遺…
  4. 「科研費の採択を受けていない研究者」へ研究費進呈?
  5. シュプリンガー・ネイチャー・グループが学問の継続のために経済的な…
  6. 私立武蔵高 の川崎さんが「銀」 国際化学オリンピック
  7. 日本触媒で爆発事故
  8. 『夏休み子ども化学実験ショー2019』8月3日(土)~4日(日)…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 複雑な生化学反応の条件検討に最適! マイクロ流体技術を使った新手法
  2. 有機ELディスプレイ材料市場について調査結果を発表
  3. 「文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり」シリーズ
  4. 日本人化学者による卓越した化学研究
  5. 特許の基礎知識(2)「発明」って何?
  6. ガスマン インドール合成 Gassman Indole Synthesis
  7. 2021年、ムーアの法則が崩れる?
  8. パーソナライズド・エナジー構想
  9. 世界で初めて有機半導体の”伝導帯バンド構造”の測定に成功!
  10. 多検体パラレルエバポレーションを使ってみた:ビュッヒ Multivapor™

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP