[スポンサーリンク]

ケムステニュース

情報守る“秘密の紙”開発

[スポンサーリンク]

シークレットペーパー科学技術振興機構の岸村顕広研究員らのグループが、通常の光の下では印字した内容が読み取れず、何度も繰り返し書き換え可能な熱転写方式の「シークレットペーパー」を開発した。情報の保護が必要な機密文書などに利用できるという。19日付の英科学誌ネイチャーマテリアルズ(電子版)に発表した。

 シークレットペーパーの表面には、「デンドリマー」と呼ばれる樹木のような枝分かれ構造を持つ高分子と銅イオンとを複合させた発光材料が塗布されている。この材料は、紫外線を吸収すると光を発し、しかも温度が80度程度になると、発光する色がそれまでとは変化する性質を持つ。(引用:京都新聞)


デンドリマー分子を放射状に組み立てた球の形をした巨大分子のことです。その名前はデンドロン(ギリシャ語で樹木の意味)に由来しています。1986年に Tomaliaによって発表された概念で、はじめは座布型分子や提灯型型分子などと同様に構造が面白い分子として紹介されていましたが、その構造、超分子としての機能を評価されたことによって、形だけでなくその機能に注目を集め、現在でも多くの研究者が研究を行っています。

ちなみに今出回っているシークレットペーパーは、水に溶けるもの(デンプンなどの材料を使っている。) 、表面に金属を蒸着させコポーなどをしようとした際に黒くなり、できないものなどがあるらしいですね。

関連書籍 


超分子の未来―美しさを超えた分子システムの構築をめざして

超分子の設計や機能発現、システム化のコンセプトを具体的かつ基礎的に述べる。分子構造自体の美しさを超えた、より機能的な超分子の設計と、新しい概念に基づいた動的分子システムの構築に役立つ一冊。

関連リンク

シークレットペーパーシークレットペーパー

 

「個人情報保護」シークレットペーパー1 「個人情報保護」シークレットペーパー1

デンドリマー~分子の珊瑚礁~(1)

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 2011年10大化学ニュース【前編】
  2. 毛染めでのアレルギー大幅低減へ ~日華化学がヘアカラー用染料開発…
  3. 高校生が河川敷で化学実験中に発火事故
  4. 室内照明で部屋をきれいに 汚れ防ぐ物質「光触媒」を高度化
  5. エレクトライド:大量生産に道--セメント原料から次世代ディスプレ…
  6. 積水化学、高容量電池の火炎防ぐ樹脂繊維複合材を開発
  7. Natureが査読無しの科学論文サイトを公開
  8. 京のX線分析装置、国際標準に  島津製・堀場、EU環境規制で好調…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 大井貴史 Takashi Ooi
  2. C(sp3)-Hアシル化を鍵とするザラゴジン酸Cの全合成
  3. 「発明の対価」8億円求め提訴=塩野義製薬に元社員-大阪地裁
  4. “Wisconsin Process”について ~低コスト硝酸合成法の一幕~
  5. 科学警察研究所
  6. 究極の黒を炭素材料で作る
  7. 研究開発分野におけるセキュリティ対策の傾向と、miHubでのセキュリティへの取り組み
  8. ビッグデータが一変させる化学研究の未来像
  9. 細孔内単分子ポリシラン鎖の特性解明
  10. トップ・ドラッグ―その合成ルートをさぐる

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年6月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー