[スポンサーリンク]

ケムステニュース

脱法ドラッグ、薬物3成分を初指定 東京都

[スポンサーリンク]


脱法ドラッグを規制する薬物乱用防止条例を4月に施行した東京都は25日、条例に基づき、麻薬と同様の作用がある薬物3成分を初めて知事指定薬物に指定した。周知期間を経て、実際の規制が始まる6月から3成分を含む製品は製造・販売などが禁じられる。


 都によると、指定されたのは通称「2C―I」「MBDB」「5―MeO―MIPT」と呼ばれる成分で、いずれも幻覚・興奮作用があり、吐き気や不眠などの健康被害の危険がある。 (引用:朝日新聞)


自分で勝手にいっちゃってる人はどうでもいいが、他人に被害を与える可能性が少しでもあるかぎり、このようなものはなくなって欲しい。このような化学物質が最も悪質な化学物質といえるだろう。ところで脱法ドラッグというのはなくなるのだろうか?どうして構造を考えて幅広く規制しないのか?見れば一目瞭然です。規制する方ももう少し考えて欲しいと思う。


今回規制されたドラッグについて構造をみてみればなぜ出回る前にはじめに規制できないのか?と疑問に思うでしょう。

2-CI

 化学名は 2,5-ジメトキシ‐4-ヨードフェネチルアミンです。 現在麻薬に指定されている2-CB(ツーシービ)、医薬品として指定されているが、同じく脱法ドラッグのひとつである2-CT-2(別名ホワイトラブ)とはI(ヨウ素)かBr(臭素)か、EtS(エチルチオ基)かの違いしかないことがわかります。すべて、 人の脳に作用して幻覚・妄想等を引き起こす 物質です。

2C-I

 

 

 【MBDB】

 化学名はN-メチルーα―エチル-3, 4-メチレンジオキシフェネチルアミン。MDMA(通称エクスタシー)と非常に構造が類似しています。メチル基かエチル基かということだけです。こんなんでは次はブチル基(C3つ)が出てきます。きりがありません。

MBDB

 

 

【5-MeO-MIPT】

 化学名3-[2-(メチルイソプロピルアミノ)エチル]-5-メトキシインドールミプティーキューブと呼ばれているらしいです。規制されている5-MeO-MIPT(通称 フォクシー )とは1つのイソプロピル基がメチル基になっているだけ・・。

5-MEO-MIPT

 

 

 

 

つい最近まで合法ドラッグと呼ばれていたものは脱法ドラッグと言い換えたらしい。確かに、合法ドラッグというと法で認められているようでおかしな言い方ですね。規制も特許のように幅広く規制して欲しいものです。

ところで、いろいろとネット上でこれらについて検索している際に、多くの販売サイト、紹介サイトを見つけました。ほんとにこういうことにネットが使われていると考えると腹が立ちます。こちらの規制もできないものでしょうか?

関連書籍


依存性薬物と乱用・依存・中毒―時代の狭間を見つめて

有機溶剤、覚醒剤からヘロイン、コカイン、エクスタシーまで、依存性薬物の特徴とその作用をわかりやすく解説し、乱用・依存・中毒に陥る人間と薬物との関係、薬物依存の実態を明らかにする。
 


MDMA大全―違法ドラッグ・エクスタシーの全知識

違法ドラックの代名詞ともなりつつあるMDMAに関する情報を、誕生、流通経路、効果、症状、使用法、歴史などあらゆる角度から分析、解説した。最新非合法ドラックの専門書。

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 相次ぐ”業務用洗剤”による事故
  2. 小学2年生が危険物取扱者甲種に合格!
  3. AIで世界最高精度のNMR化学シフト予測を達成
  4. ダイセル、化学技術賞を受賞 ウェハーレンズ開発と製品化
  5. EUで化学物質規制のREACHが施行
  6. 国内 ブロックバスター後発品続々と販売開始
  7. 化学産業のサプライチェーンをサポートする新しい動き
  8. 反応開発における顕著な功績を表彰する「鈴木章賞」が創設 ―北海道…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 世界の最新科学ニュース雑誌を日本語で読めるーNature ダイジェストまとめ
  2. サイコロを作ろう!
  3. “つける“と“はがす“の新技術―分子接合と表面制御
  4. 正宗・バーグマン反応 Masamune-Bergman Reaction
  5. 化学のブレークスルー【有機化学編】
  6. 2011年イグノーベル賞決定!「わさび警報装置」
  7. 神秘的な海の魅力的アルカロイド
  8. 【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)
  9. 有機反応を俯瞰する ーヘテロ環合成: C—C 結合で切る
  10. アニオンUV硬化に有用な光塩基発生剤(PBG)

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP