[スポンサーリンク]

ケムステニュース

半年服用で中性脂肪3割減 ビタミンPと糖の結合物質

[スポンサーリンク]

ヘスペリジン林原生物化学研究所(岡山市)は11日、ビタミンPの一種に糖を結合させた物質に、血液中の中性脂肪を減らす作用を確認したと発表した。現在も食品の原料に使われているが、動脈硬化予防に役立つとして医薬品などへの応用も検討する。


 ビタミンPは血管強化などの作用があるとされる。同研究所は糖と結合させて水溶性を高め、吸収しやすくした「糖転移ヘスペリジン」を開発した。成人男性25人で実験。500ミリグラムを6カ月間毎日摂取し、高脂血症の人は中性脂肪が平均3割減少。正常値の人はほとんど影響がなかった。


 肝臓細胞で調べると、この物質によって中性脂肪の分泌が制御されていた。(引用:中国新聞

 

ヘスペリチン(hesperetin)はみかんなどに含まれる物質で、ヘスペリジンビタミンP)のアグリコン(フェノール部位に糖鎖がついていないもの)です。構造はいわゆるポリフェノールといわれるフェノール水酸基を多数有しており類似した構造にお茶に含まれるカテキンなどがあります。よくみかんの身より、皮、スジや袋などに栄養が含まれているんだよといわれますがこの物質もそちらの方が多く含まれています。

関連書籍


中性脂肪・高脂血症これで安心―脳卒中、狭心症、心筋梗塞にならないために

生活の欧米化で急増する生活習慣病、中性脂肪・高脂血症の予防、治療の食事、運動が一目でわかる。名医が贈る、一病息災の生活ガイド。無理せず痩せられる一週間献立表付き。

関連リンク

ウーロン茶に新薬開発の夢 県立大グループが新成分発見

ビタミンのお話

ヘスペリジン(ビタミンP)とは

冬のくだものの王様と言えば“みかん”。
みかんはカゼのくすりとしても昔から珍重されてきました。カゼをひいてしまった場合には、みかんの皮(陳皮:チンピ)5~10gを細かく刻み、これに熱湯を注ぎ、砂糖を少々加えて一日に3回ほど飲むと良いと言われています。


Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 実現思いワクワク 夢語る日本の化学者
  2. 牛糞からプラスチック原料 水素とベンゼン、北大が成功
  3. 昭和電工、青色LEDに参入
  4. サクラの酵母で作った赤い日本酒を商品化に成功
  5. ダウ・ケミカル、液晶パネル用化学品をアジア生産へ
  6. 京都府福知山市消防本部にて化学消防ポンプ車の運用開始 ~消火のケ…
  7. 高脂血症治療薬の開発に着手 三和化学研究所
  8. 発展が続く触媒研究~京大より触媒研究の成果が相次いで発表される~…

注目情報

ピックアップ記事

  1. ジョン・グッドイナフ John B. Goodenough
  2. 【チャンスは春だけ】フランスの博士課程に応募しよう!【給与付き】
  3. 東京化成、1万8千品目のMSDS公開サービス
  4. ヤンセン 新たな抗HIV薬の製造販売承認を取得
  5. エクソソーム学術セミナー 主催:同仁化学研究所
  6. 結晶格子の柔軟性制御によって水に強い有機半導体をつくる
  7. 第60回「挑戦と興奮のワイワイ・ワクワク研究センターで社会の未来を切り開く!」畠 賢治 研究センター長
  8. 2013年就活体験記(1)
  9. 【Q&Aシリーズ❸ 技術者・事業担当者向け】 マイクロ波プロセスのスケールアップについて
  10. 国際化学オリンピックのお手伝いをしよう!

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP