[スポンサーリンク]

ケムステニュース

水素化ホウ素ナトリウムを使う超小型燃料電池を開発

[スポンサーリンク]

ニュージャージー州の小さな会社、ミレニアム・セルは、水素電池に取り組んでいる。サンフランシスコで1日に開かれたインテル主催のDeveloper Forumで、同社はIBMのノートパソコン、ThinkPadをこの水素電池の試作品で動かす実演をした。ほとんどのノートパソコンは、完全に充電した状態で3-4時間動くという。最終的には、8時間に向上させることを目指している。多くの企業が、バッテリー駆動時間を延ばす方法を模索しており、東芝やNEC、その他のノートパソコンメーカーは燃料電池技術を開発中だが、大部分がメタノールを使うものである。カシオ、ソニー、サムスンも燃料電池技術に取り組んでいる。キャノンは最近、ビデオカメラやその他の機器用に開発した、水素を利用した極小電池の試作品について発表した。


ミレニアム・セルの製品が他と異なるのは、水素化ホウ素ナトリウムを使っているという点である。(引用:朝日新聞


水素化ホウ素ナトリウム(NaBH4)を使う電池のようです。水素化ホウ素ナトリウムといえば有機化学ではケトンの還元で用いられますが、水素が発生した後はどのように充電するのでしょう?ちょっとわからないですね。バッテリーの写真はこちら

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 国際化学オリンピック2016でもメダルラッシュ!
  2. 国内 ブロックバスター後発品続々と販売開始
  3. トクヤマが参入へ/燃料電池部材市場
  4. 化学企業のグローバル・トップ50が発表【2023年版】
  5. 光触媒で抗菌・消臭 医療用制服、商品化へ 豊田通商 万博採用を機…
  6. CTCLS、製薬業界向けに医薬品の探索研究に特化した電子実験ノー…
  7. パテントクリフの打撃顕著に:2012製薬業績
  8. ファイザー新社長にソーレン・セリンダー氏が就任

注目情報

ピックアップ記事

  1. ニトロンの1,3-双極子付加環化 1,3-Dipolar Cycloaddition of Nitrone
  2. 酸化反応を駆使した(-)-deoxoapodineの世界最短合成
  3. 未来の科学者を育てる政策~スーパーサイエンスハイスクール(SSH)~
  4. 自己修復性高分子研究を異種架橋高分子の革新的接着に展開
  5. アノマー効果を説明できますか?
  6. すべてがFになる
  7. 化学系研究室ホームページ作成ガイド
  8. 誰でも使えるイオンクロマトグラフ 「Eco IC」新発売:メトローム
  9. 米社が液晶パネルのバックライトにカーボン・ナノチューブを採用
  10. 書物から学ぶ有機化学4

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP