[スポンサーリンク]

ケムステニュース

エストロゲン、閉経を境に正反対の作用

[スポンサーリンク]

エストラジオールエストロゲンは若年女性においては心血管を弛緩させるが、閉経後の女性では化学変化が生じて逆の作用を来すことが、先ごろオーランドで開かれた「第2回女性、心疾患および脳卒中に関する国際会議」でジョージア医科大学の科学者らによって明らかにされた。閉経後女性におけるホルモン補充療法(HRT)による冠動脈疾患のリスク増大の原因解明と、こうした化学変化に手を加えることによりエストロゲンが再度安全なものとなることが期待される。(引用:週刊米国健康ニュース

 

エストロゲン(Estrogen)は卵巣濾胞や胎盤などから分泌される女性ホルモンの総称です。エストラジオール-17β、エストロン、エストリオールなどが含まれるが、エストラジオール-17βが最も作用が強いとされています。エストロゲンの分泌が減少すると(40代半ばごろ)に更年期症状などの原因となるため、多くのエストロゲン製剤が開発されています。

 

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 福井鉄道と大研化学工業、11月に電池使い車両運行実験
  2. H・ブラウン氏死去/米のノーベル化学賞受賞者
  3. バイオディーゼル燃料による大気汚染「改善」への影響は……
  4. 人の鼻の細菌が抗菌作用がある化合物をつくっていたーMRSAに効果…
  5. ダイキン、特許を無償開放 代替フロンのエアコン冷媒
  6. イグノーベル賞2020が発表 ただし化学賞は無し!
  7. 関大グループ、カプロラクタムの新製法開発
  8. グラクソ、パーキンソン病治療薬「レキップ錠」を販売開始

注目情報

ピックアップ記事

  1. ネバー転位 Neber Rearrangement
  2. 博士号とは何だったのか - 早稲田ディプロマミル事件?
  3. コンピューターが有機EL材料の逆項間交差の速度定数を予言!
  4. 有機合成化学協会誌2020年10月号:ハロゲンダンス・Cpルテニウム–Brønsted酸協働触媒・重水素化鎖状テルペン・エラスティック結晶・複核ホウ素ヘテロ環
  5. 第116回―「新たな分子磁性材料の研究」Eugenio Coronado教授
  6. アスピリンから生まれた循環型ビニルポリマー
  7. 香料化学 – におい分子が作るかおりの世界
  8. 学生はなんのために研究するのか? 研究でスキルアップもしませんか?
  9. 第40回「分子設計で実現する次世代バイオイメージング」山東信介教授
  10. ヒドロアシル化界のドンによる巧妙なジアステレオ選択性制御

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP