[スポンサーリンク]

ケムステニュース

59年前製造の『ヒロポン』陳列

[スポンサーリンク]

客寄せ目的で「ヒロポン」を雑貨店に陳列したとして、横浜水上署は十日、覚せい剤取締法違反(所持)の疑いで、川崎市幸区の雑貨店経営男性(56)を書類送検した。
調べでは、男性は横浜市中区の自分の店で、陳列ケース内に瓶詰めのヒロポン(四十七錠入り)を陳列した疑い。
男性は約十年前に東京都内の神社ののみの市で手に入れたという。外箱には「21・12・1」と記載されており、一九四六年に製造されたとみられる。男性は「ヒロポンは劣化していると思っていた」と供述したが、県警科学捜査研究所の調べで、現在の”効能”が確認された。
ヒロポンは覚せい剤の一種で、終戦直後の混乱期に乱用者が続出したが、取り締まりなどで一九五五年ごろまでには沈静化。県警によると、ヒロポン所持者の摘発は「最近では聞いたことがない」という。(引用:東京新聞)

 

 ・・・変なニュースですね。ニュースの内容はともかく、覚醒剤関連について化学の観点からちょっと説明したいと思います。

 ヒロポンは塩酸メタンフェタミン(methanphetamine)のことで、疲労がポンと飛ぶところからそう名付けられたとも言われています(ホントか?)。 シャブとかS(スピード)と呼ばれる薬物もこれです。このような構造をもつ化合物は、何十年たっても壊れません。

 アミノ基にメチル基が置換していないものは、アンフェタミン(amphetamine)という名前です。これも覚醒剤です。最近知られているメタンフェタミンの誘導体・メチレンジオキシメタンフェタミン(MDMA)は、合成麻薬エクスタシーとして乱用されています。

MDMA

歴史的には、薬学者長井長義がエフェドリンから合成したメタンフェタミンですが、覚醒剤として広まって世の中に悪影響を与えるなんて、考えてもいなかったことでしょう。こんな簡単な構造ですから、誰でも作れてしまうのです。そういったものを悪用する人達には本当に腹が立ちます。覚醒剤は絶対にいけません。カッコ悪いです。

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4537252332″ locale=”JP” title=”面白いほどよくわかる毒と薬―天然毒、化学合成毒、細菌毒から創薬の歴史まで、毒と薬のすべてがわかる! (学校で教えない教科書)”]

関連リンク

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 服用で意識不明6件、抗生剤に厚労省が注意呼びかけ
  2. 「さびない鉄」産業界熱視線
  3. 変わりゆく化学企業の社名
  4. 身近な食品添加物の組み合わせが砂漠の水不足を解決するかもしれない…
  5. フランスの著名ブロガー、クリーム泡立器の事故で死亡
  6. 旭硝子が新中期計画、液晶・PDPガラス基板事業に注力
  7. 米デュポンの第2四半期は減益、市場予想を下回る
  8. Natureが査読無しの科学論文サイトを公開

注目情報

ピックアップ記事

  1. スチレンにCoのHATをかぶせれば、インドールを不斉アルキル化
  2. 研究室クラウド設立のススメ(経緯編)
  3. 大環状ヘテロ環の合成から抗がん剤開発へ
  4. 電子豊富芳香環に対する触媒的芳香族求核置換反応
  5. 建石寿枝 Hisae Tateishi-Karimarta
  6. 株式会社ユーグレナ マザーズに上場
  7. デミヤノフ転位 Demjanov Rearrangement
  8. 保護により不斉を創る
  9. UiO-66: 堅牢なジルコニウムクラスターの面心立方格子
  10. ウクライナ危機と創薬ビルディングブロック –エナミン社のケースより–

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP