釜石市平田の海洋バイオテクノロジー研究所の松尾嘉英特別研究員らのグループは、海藻の成長に必要な分化誘導物質を発見した。海藻を無菌状態の人工海水で育てると葉状に成長しないことから、半世紀余り前から多くの研究者が成長に必要な物質を微生物が生成することを予測していたが、量が極めて少ないために物質を特定できなかった。今回の発見により人工海水での培養の可能性が高まり、優良品種の育種や絶滅のおそれのある貴重な海藻の保存などへの応用が期待される。
研究成果は米国の科学誌「サイエンス」3月11日号に掲載される。(引用:岩手日報)
海草の成長にかかわる化合物が単離されたようですね。(Y, Matsuo et al, Science, 2005, 307, 1598.)葉状体を示す英語の「サラス(Thallus)」と「導く」の意味の「インデュース(induce)」を組み合わせ、サルシン(Thallusin)と名づけたそうです。
徳島文理大の西沢麦夫教授の研究室で合成研究を行っているそうです。西沢先生といえば水銀を使った環化反応で有名です。どのように作ってくるのでしょうか。化学合成により天然物の供給を行い、生物学的な研究を進めてほしいと思います。