[スポンサーリンク]

ケムステニュース

日本化学界の英文誌 科学分野 ウェッブ公開の世界最速実現

[スポンサーリンク]

Chem Lett欧米を凌ぐ最速の英文ジャーナルが日本で生まれた。投稿受付から最速22日、平均72日(2004年1~8月)で論文がウェッブ公開されるという、化学分野での世界最速を日本化学会の英文速報誌ChemistryLetters(以下CL誌)が実現した。勿論、査読と一回以上の改訂を行ってである。論文誌の魅力は内容、インパクトファクター(IF)値など様々だが、「早さ」という点で日本の英文誌が世界1位になったことは、今後、日本の学会誌を考える上で重要な示唆を与えることになる。(引用:科学新聞

 

 

 

確かに投稿から2ヶ月は早いですね。しかし、アメリカ化学会誌のJACSOrganic Lettなどは審査も早いですがアクセプトされてから直して提出して24-48時間以内でウェブに公開されるというのが魅力ですね。もちろんASAPが一番見られている論文誌でもあると思います。化学分野でなければNatureが最も早いのかな?1から2週間で結果が返ってくる。良くも悪くも。ドイツ化学会AngewanteVIPHot Paperなどもなかなかよいですよね。

 

ですから早い!というのも一番の魅力ですが、さらに日本化学会の論文誌にはこれっていうなにかをつけてほしいですよね。


最近、論文がオンラインで見れるようになって非常に便利になりました。なんといっても図書館に行かなくて良いというのが楽です。もちろん毎日毎日新しい研究をチェックできるのもすばらしいことですね。ですが、マニアックなものはさすがに見れないし、見れるものでも構成が複雑でアブストの図がなかったり、ダウンロードするのに時間がかかったりするものがありますよね。例えばChem. Comm. はいい雑誌だと思うのですが、ダウンロードの時間が長いです。

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 112番元素にコペルニクスに因んだ名前を提案
  2. 日本化学会と日本化学工業協会に新会長就任
  3. 夏の必需品ー虫除けスプレーあれこれ
  4. ノーベル化学賞明日発表
  5. リチウム金属電池の寿命を短くしている原因を研究者が突き止める
  6. 持田製薬、創薬研究所を新設
  7. 海藻成長の誘導物質発見 バイオ研
  8. 招福豆ムクナの不思議(6)植物が身を護る化学物資

注目情報

ピックアップ記事

  1. 細胞を模倣したコンピューター制御可能なリアクター
  2. 1,3-ビス(2,4,6-トリメチルフェニル)イミダゾリニウムクロリド:1,3-Bis(2,4,6-trimethylphenyl)imidazolinium Chloride
  3. 水入りフラーレンの合成
  4. ノッド因子 (Nod factor)
  5. 大学院生になっても宿題に追われるってどないなんだが?【アメリカでPh.D.を取る–コースワークの巻–】
  6. 給電せずに電気化学反応を駆動 ~環境にやさしい手法として期待、極限環境での利用も~
  7. 難溶性多糖の成形性を改善!新たな多糖材料の開発に期待!
  8. 小スケール反応での注意点 失敗しないための処方箋
  9. Chem-Station9周年へ
  10. シャピロ反応 Shapiro Reaction

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP