[スポンサーリンク]

ケムステニュース

高脂血症治療薬の開発に着手 三和化学研究所

[スポンサーリンク]

三和化学研究所が高脂血症治療薬の開発に乗り出すと発表した。同社は糖尿病領域での医薬品の開発を中心に進めており、高脂血症治療薬の開発に着手するのは初めて。開発を進めるのは、イスラエルのヘブライ大学で創製された高トリグリセライド血症改善効果が期待される化合物で、従来の高脂血症治療薬とは異なる作用機序を有する。8日に米バイオベンチャー企業のクオーク・バイオテック社(米カリフォルニア州)と、同化合物に関するライセンス契約の締結したもので、年内には国内で臨床試験入りする予定だ。
契約では、三和化学研究所がクオーク社から同化合物の日本、台湾、韓国、中国での独占的開発、製造及び販売権を取得する。同化合物は、インスリン抵抗性改善作用も併せ持つ化合物であることが見出されており、将来的には、メタボリックシンドローム症候群の治療薬としても期待されるという。(引用:薬事日報)

高脂血症とはその名のとおり質が液中でくなる状のことを言います。具体的にはコレステロール値や中性脂肪の値が高くなることです。高くなると心筋梗塞などの心臓病にかかる可能性が大きくなります。

高脂血症治療薬として有名なものは三共のメバロチン(プラバスタチン)です。これは日本で一番有名な日本産の医薬品ともいえます。ただし、特許が数年前に切れているために多くの安い類似品、代用品が発売されています。(アメリカでは今年の10月に特許がきれます。) ここ数年はメバロチンより効果があると言われているファイザーのリピトール(アトルバスタチン)が売れています。新しい構造の高脂血症治療薬が開発されるとよいですね。

関連リンク

関連書籍

 

[amazonjs asin=”4830613823″ locale=”JP” title=”高脂血症診療ガイド”]
Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. NMR が、2016年度グッドデザイン賞を受賞
  2. 理化学研究所が新元素発見 名前は「リケニウム」?
  3. 製薬各社 2010年度 第3四半期決算を発表
  4. ミドリムシが燃料を作る!? 石油由来の軽油を100%代替可能な次…
  5. 第8回 野依フォーラム若手育成塾
  6. 夢・化学-21 化学への招待
  7. 化学の力で名画の謎を解き明かす
  8. 日本薬学会第125年会

注目情報

ピックアップ記事

  1. 立体障害を超えろ!-「London分散力」の威力-
  2. DNAに電流通るーミクロの電子デバイスに道
  3. 学会ムラの真実!?
  4. リチウムイオン電池正極材料の開発動向
  5. Stephacidin Bの全合成と触媒的ヒドロアミノアルキル化反応
  6. メタンハイドレート Methane Hydrate
  7. 有機合成化学協会誌2022年3月号:トリフリル基・固相多点担持ホスフィン・触媒的アリル化・スルホニル基・荷電π電子系/ 菅 敏幸 先生追悼
  8. 推進者・企画者のためのマテリアルズ・インフォマティクスの組織推進の進め方 -組織で利活用するための実施例を紹介-
  9. 複雑なモノマー配列を持ったポリエステル系ブロックポリマーをワンステップで合成
  10. Reaxysレクチャー&第9回平田メモリアルレクチャー

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年2月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP