[スポンサーリンク]

ケムステニュース

分子情報・バイオ2研究センター 九大開設

[スポンサーリンク]

九州大学は15日、分子情報とバイオをテーマにした二つの研究センターを4月に開設する、と発表した。いずれも産学連携を進め、先端科学をめぐる九大の将来の拠点になるという。

分子情報は「未来化学創造センター」。ナノテクノロジー(超微細技術)を基本に、超高感度センサーの開発や太陽電池の材料開発などをめざす。バイオは「バイオアーキテクチャーセンター」で、遺伝子やたんぱく質のレベルから生物の機能面を解析。世界有数の質量分析装置メーカー「島津製作所」(京都市)から研究者を招く。 (引用:朝日新聞)

 

 

ナノテク、バイオをテーマにした研究内容は本当に最近多いですね。九州大学は新キャンパスを2005年の秋にスタートさせるそうです。国立大学、特に旧帝大は独立行政法人になってからなぜかお金があります。東大は全学部立て直しているような感じですね。
Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 住友化学、硫安フリーのラクタム製法でものづくり大賞
  2. 住友化学が通期予想据え置き、カギ握る情報電子化学の回復
  3. 砂糖から透明樹脂、大阪府立大などが開発に成功
  4. 英グラクソスミスクライン、抗ウイルス薬を大幅値引きへ
  5. Bayer/Janssen Rivaroxaban 国内発売/F…
  6. 化学療法と抗がん剤の併用で進行期非扁平非小細胞肺癌の生存期間延長…
  7. 理研、放射性同位体アスタチンの大量製造法を開発
  8. 排ガス原料のSAFでデリバリーフライトを実施

注目情報

ピックアップ記事

  1. アミン化合物をワンポットで簡便に合成 -新規還元的アミノ化触媒-:関東化学
  2. トリフルオロメタンスルホン酸2-(トリメチルシリル)フェニル : 2-(Trimethylsilyl)phenyl Trifluoromethanesulfonate
  3. ゴードン会議に参加しました【アメリカで Ph.D. を取る: 国際学会の巻】
  4. 種子島沖海底泥火山における表層堆積物中の希ガスを用いた流体の起源深度の推定
  5. 11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】
  6. ファイザーがワイスを買収
  7. マイケル付加 Michael Addition
  8. 第2回エクソソーム学術セミナー 主催:同仁化学研究所
  9. JACSベータ
  10. 科学を魅せるーサイエンスビジュアリゼーションー比留川治子さん

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年2月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  

注目情報

最新記事

ヤーン·テラー効果 Jahn–Teller effects

縮退した電子状態にある非線形の分子は通常不安定で、分子の対称性を落とすことで縮退を解いた構造が安定で…

鉄、助けてっ(Fe)!アルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化

鉄とキラルなエナミンの協働触媒を用いたアルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化が開発された。可視光照…

4種のエステルが密集したテルペノイド:ユーフォルビアロイドAの世界初の全合成

第637回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院薬学系研究科・天然物合成化学教室(井上将行教授主…

そこのB2N3、不対電子いらない?

ヘテロ原子のみから成る環(完全ヘテロ原子環)のπ非局在型ラジカル種の合成が達成された。ジボラトリアゾ…

経済産業省ってどんなところ? ~製造産業局・素材産業課・革新素材室における研究開発専門職について~

我が国の化学産業を維持・発展させていくためには、様々なルール作りや投資配分を行政レベルから考え、実施…

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP