[スポンサーリンク]

ケムステニュース

ソニー、新型リチウムイオン充電池「Nexelion」発売

[スポンサーリンク]

ソニーは15日、同社従来品よりも単位体積当たり約3割の高容量化を実現したというハイブリッドリチウムイオン充電池「Nexelion」(ネクセリオン)を開発。2005年春にハンディカム向けバッテリパックとして発売すると発表した。

 繰り返し充電できる二次電池の新モデル。従来の黒鉛系負極材に代えて「スズ系アモルファス材料」を採用することで、単位体積当たりの電池容量を約3割増やすことに成功したという。

 スズやケイ素、また、それらの元素を含む化合物はリチウムイオン充電池の高容量化を実現する負極材料として注目されてきた。しかし、充放電時の粒子形状変化が大きく、充放電を繰り返すと電池容量が低下するという、サイクル特性の悪さが課題だった。

 同社ではこの問題を改善するため、新たにサイクル特性に優れた「スズ系アモルファス負極」を開発。スズ、コバルト、炭素などの複数元素を原子レベルで均質混合し、アモルファス化処理した材料で、充電時の単位体積あたりのリチウムイオン密度を5割向上させた。(引用:livedoorコンピューター


アモルファスとは結晶のように規則性のない非晶質なものです。アモルファスの性質をいかした材料(ケイ素、他金属など)は太陽電池、TFT、感光材料などに生かされています。電池の容量は増えてはいますが、最近はポータブル電子機器が多いですから、それらの機器に比べて物足りない勘がいなめません。容量の大きい電池ができるとよいですね。


関連書籍



リチウムイオン電池物語―日本の技術が世界でブレイク


 



アモルファス金属のおはなし


今日のように新素材の1つとして脚光を浴びるようになったアモルファス金属。その世界的草分けの1人である著者が、アモルファス、アモルファス金属とは何かをわかりやすく解説

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 石テレ賞、山下さんら3人
  2. 114番元素と116番元素が正式認可される
  3. プラスチックを簡単に分解する方法の開発
  4. “クモの糸”が「ザ・ノース・フェイス」の…
  5. CAS番号の登録が1億個突破!
  6. 有機超伝導候補が室温超高速光応答材料に変身
  7. 毛染めでのアレルギー大幅低減へ ~日華化学がヘアカラー用染料開発…
  8. 窒化ガリウムの低コスト結晶製造装置を開発

注目情報

ピックアップ記事

  1. 2つ輪っかで何作ろう?
  2. 【21卒イベント 大阪開催2/26(水)】 「化学業界 企業合同説明会」
  3. 炭素を1つスズに置き換えてみたらどうなる?
  4. 日本人化学者による卓越した化学研究
  5. 気になるあの会社~東京エレクトロン~
  6. 特許資産規模ランキング2019、トップ3は富士フイルム、三菱ケミカル、住友化学
  7. 第144回―「CO2を捕捉する多孔性金属-有機構造体の開発」Myunghyun Paik Suh教授
  8. 第87回―「NMRで有機化合物の振る舞いを研究する」Daniel O’Leary教授
  9. 1st Maruoka Conference on the Frontier of Organic Synthesis and Catalysis
  10. ソーレー帯 (Soret band) & Q帯 (Q band)

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年2月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP