[スポンサーリンク]

ケムステニュース

ノーベル賞・田中さん愛大で講義

[スポンサーリンク]

 

SSC合格の高校生
「発想力すごい」目を輝かせ受講

ノーベル化学賞受賞者で、愛媛大客員教授でもある田中耕一さん(45) が15日、松山市文京町の同大学で研究員らに向けて講義をした。 4月から開講する「スーパーサイエンス特別コース(SSC)」 に合格している高校生も参加。 「発想力がすごい。 目標になります」 と目を輝かせた。

SSCは、世界で通用する科学者を育てようと学部から大学院博士課程まで一貫して学ぶ特別コース。 県内をはじめ、徳島や岡山から12人が合格している。 受講したのはSSCの合格者のほか、無細胞生命科学工学研究センターの教員や大学院生ら計約40人。

田中さんは、ノーベル賞を受賞した「たんぱく質の質量分析法」 を解説。 新しいたんぱく質の研究方法などについて持論を展開した。(引用:朝日新聞ー愛媛

 

 

関連書籍

 


田中耕一の「自分を活かす」術

 

50の視点から描く世界一有名な変人の仕事。「自分を企業で活かす」ために、出世は望まず、日々研究を続けてノーベル化学賞受賞。サラリーマン技術者が社外から認められ、「控えめ」な個性を輝かせるまで!

 


理科室から生まれたノーベル賞―田中耕一ものがたり

 

小学校の理科の実験が「ノーベル賞」の出発点だった! 2002年10月、ノーベル化学賞を受賞した田中耕一の少年時代からノーベル化学賞受賞までをあざやかにえがいた、感動のノンフィクション。

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 冬のナノテク関連展示会&国際学会情報
  2. サンギ、バイオマス由来のエタノールを原料にガソリン代替燃料
  3. 万有製薬、つくば研究所を閉鎖
  4. 2021年、ムーアの法則が崩れる?
  5. NECら、データセンターの空調消費電力を半減できる新冷媒採用シス…
  6. カラス不審死シアノホス検出:鳥インフルではなし
  7. 三井化学、機能性ポリマーのウェブサイト始動
  8. 米国の博士研究員の最低賃金変更

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第88回―「新規なメソポーラス材料の創製と応用」Dongyuan Zhao教授
  2. 第2回エクソソーム学術セミナー 主催:同仁化学研究所
  3. 生化学実験:プラスチック器具のコンタミにご用心
  4. ナイトレン
  5. サーバーを移転しました
  6. sp3炭素のクロスカップリング反応の機構解明研究
  7. Nature Reviews Chemistry創刊!
  8. 超臨界流体 Supercritical Fluid
  9. 私がケムステスタッフになったワケ(4)
  10. レドックスフロー電池 Redox-Flow Battery, RFB

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年1月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

ヤーン·テラー効果 Jahn–Teller effects

縮退した電子状態にある非線形の分子は通常不安定で、分子の対称性を落とすことで縮退を解いた構造が安定で…

鉄、助けてっ(Fe)!アルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化

鉄とキラルなエナミンの協働触媒を用いたアルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化が開発された。可視光照…

4種のエステルが密集したテルペノイド:ユーフォルビアロイドAの世界初の全合成

第637回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院薬学系研究科・天然物合成化学教室(井上将行教授主…

そこのB2N3、不対電子いらない?

ヘテロ原子のみから成る環(完全ヘテロ原子環)のπ非局在型ラジカル種の合成が達成された。ジボラトリアゾ…

経済産業省ってどんなところ? ~製造産業局・素材産業課・革新素材室における研究開発専門職について~

我が国の化学産業を維持・発展させていくためには、様々なルール作りや投資配分を行政レベルから考え、実施…

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP