[スポンサーリンク]

ケムステニュース

旭化成ファーマ、北海道に「コエンザイムQ10」の生産拠点を新設

[スポンサーリンク]

旭化成グループの医薬・医療用事業会社、旭化成ファーマ(東京都千代田区)は、老化防止効果で注目され、サプリメント(栄養補助食品)や化粧品などの成分として需要が大幅に伸びている「コエンザイムQ10」の生産拠点を北海道に新設し、今年末にも生産を始めることを明らかにした。現在、宮崎県内の生産工場で年産約15トンのQ10を生産しており、新拠点が加わることで年産能力が45トンになる。

新生産拠点は、旭化成ファーマの子会社「旭ヴェット」(北海道白老町)の敷地内に設ける。旭ヴェットは家畜用の飼料添加物などを生産しているが、既存建屋の一部を活用してQ10の生産ラインを設置する。

設備投資額は約10億円の見込みで、年産能力は約30トン。近く着工し、今年末までに稼働させたい方針だ。 (引用:フジサンケイビジネスアイ

 

コエンザイムとは酵素の働きを円滑にする補酵素です。1978年 ミトコンドリアのエネルギー変換におけるコエンザイムQ10 の役割について研究したピーター ミッチェルがノーベル賞を受賞しています。ちなみにコエンザイムQ10 は売り切れ続出だそうです。メディアの力は強いですね。

 

 

関連書籍

 


コエンザイムQ10総合ガイドブック―細胞から元気になる!

 

 第一人者の山本順寛先生(日本コエンザイムQ協会会長)が、基礎知識から効用、可能性までを豊富なイラスト・図解で解説した日本初の本格的総合ガイドブック

 


コエンザイムQ10で元気力アップ―欧米で大ブレーク!奇跡のサプリ

 

「元気になる」「老化を防止する」と話題のコエンザイムQ10。細胞が若返り体の内側から元気に、きれいにするというその作用を解説。年代や症状、目的に合わせたとり方をビギナーに向けて紹介します。


Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 新しい糖尿病治療薬認可へ~人体機能高めるタイプから吸入式まで
  2. 猛毒キノコ「カエンタケ」が各地で発見。その有毒成分とは?
  3. 化学系プレプリントサーバ「ChemRxiv」の設立が決定
  4. 非選択性茎葉処理除草剤の『ザクサ液剤』を登録申請
  5. 富山化学 「YP-18 」の開発を開始
  6. タミフル―米国―厚労省 疑惑のトライアングル
  7. 三菱ケミカルのサステナビリティに関する取り組み
  8. アルツハイマー病に対する抗体医薬が米国FDAで承認

注目情報

ピックアップ記事

  1. アスピリンの梗塞予防検証 慶応大、1万人臨床試験
  2. 再生医療ーChemical Times特集より
  3. タングトリンの触媒的不斉全合成
  4. ウレエートを強塩基性官能基として利用したキラルブレンステッド塩基触媒の創製
  5. 特許にまつわる初歩的なあれこれ その1
  6. 2009年10大化学ニュース
  7. ピーター・シュルツ Peter G. Schultz
  8. 抗生物質の話
  9. 遠藤章 Akira Endo
  10. 持続可能性社会を拓くバイオミメティクス

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年1月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP