[スポンサーリンク]

ケムステニュース

ベンゼンの害、低濃度でも 血液細胞に損傷

[スポンサーリンク]

石油関連の工場などで作業員がさらされる有害化学物質のベンゼンは、米国の基準を下回る低濃度でも、作業員の血液細胞に損傷を与える恐れがあると、米国立がん研究所などのチームが3日付の米科学誌サイエンスに報告した。
ベンゼンは石油やたばこの煙などに含まれる発がん性物質だが、低濃度での害はよく分かっていない。チームは米国の産業用の基準である1PPmを下回る濃度の影響を調べるため、中国の靴工場の作業員250人の血液の状態を調べ、1人ひとりがさらされているベンゼンの濃度と比較した。
その結果、1PPm未満の作業員でも白血球や血小板の数がベンゼンにさらされていない人に比べて減っており、前駆細胞と呼ばれる血液のもとになる細胞にダメージを与えることが分かった。 (引用: 河北新報

 

いわゆる亀の甲というやつです。ガソリンにも含まれています。研究室では非極性溶媒としてまたほどよく加熱するための溶媒として、反応系内の少量の水を共沸する等に使われますが、他に代用があるのならばそちらを使った方がいいですね。様々な害が言われていますが、においからして明らかに悪玉な気がします。ベンゼンのような環を持ってるものを芳香環というのですが、名前のとおり低分子の芳香環は匂いのするものが多いです。

ベンゼンは悪玉ですが、芳香環(ベンゼン類)は医薬品・有機材料をはじめとして数多くの化学製品に含まれており、現在の生活には無くてはならないものです。これらをうまく作る方法を開発すれば、よりいっそう我々の生活を豊かにすることがdけいます。なのであまり嫌わずによろしくお願いいたします。

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 有望ヘリウム田を発見!? ヘリウム不足解消への希望
  2. JSR、東大理物と包括的連携に合意 共同研究や人材育成を促進
  3. 進化するCAS SciFinderⁿ
  4. 有機化学美術館へようこそ ~分子の世界の造形とドラマ
  5. 2008年10大化学ニュース2
  6. シイタケ由来成分に抗アレルギー効果を確認
  7. 吉岡里帆さんが出演する企業ブランド広告の特設サイト「DIC岡里帆…
  8. iPadで使えるChemDrawが発売開始

注目情報

ピックアップ記事

  1. ハートウィグ・宮浦C-Hホウ素化反応 Hartwig-Miyaura C-H Borylation
  2. 福井 謙一 Kenichi Fukui
  3. 正立方体から六面体かご型に分子骨格を変える
  4. お茶の水女子大学と奈良女子大学がタッグを組む!
  5. 顕微鏡で有機化合物のカタチを決める!
  6. tert-ブトキシカルボニル保護基 Boc Protecting Group
  7. 吉見 泰治 Yasuharu YOSHIMI
  8. natureasia.com & Natureダイジェスト オンラインセミナー開催
  9. 連続アズレン含有グラフェンナノリボンの精密合成
  10. 日本化学会:次期会長に藤嶋昭氏を選出--初の直接選挙で

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2004年12月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP