[スポンサーリンク]

ケムステニュース

持田製薬、創薬研究所を新設

[スポンサーリンク]

 持田製薬は14日、来年1月1日付で創薬機能を統合した「創薬研究所」(静岡県御殿場市)を新設すると発表した。糖尿病、アレルギーなど疾患テーマ別に3研究所に分かれていたものを一体化、新薬候補を探す技術ごとに再編する。大学など外部の研究機関との連携の重要性が高まっていることに対応し、技術導入の強化などにより新薬研究の効率化を狙う。
 創薬研究所は研究員約100人体制で立ち上げる。バイオ分野での新薬候補を探す「生物研究室」、化学物質の合成により薬効を示す候補を探索する「化学研究室」、創薬の基本的な技術を統括する「基盤技術室」の3室体制にする。 (引用:日本経済新聞)
製薬会社にとって新薬を発見することは会社の今後に大きく影響していきます。ビッグな新薬を1つ発見するだけで、業界での順位をぐっとあげることもあれば、見つからなかったら、莫大な研究費が水の泡になることもあります。また、現存の薬の特許が切れて新薬がなければ会社の存続にも関わります。外国の製薬会社では数十段階もあり、十数個の不斉点を有する化合物を数十人の有機化学者で多量に合成するという離れ業もやっています。もちろん資金力が豊富でなくてはできないですが、日本の製薬会社もがんばってほしいものです。
関連書籍
奇跡の新薬開発プロジェクト
世界中の痴呆を救った新薬誕生、14年間のドラマ!!

「薬のノーベル賞」であるガリアン賞特別賞ほか、多数の賞を受賞した画期的な新薬の開発。研究開発から完成までの「闘いの記録」。世界中で家族の笑顔が甦った!!
武田薬品・萬有製薬「メルク」―新薬開発と薬害根絶に直面する製薬企業
 

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. リチウムイオンバッテリーの容量を最大70%まで向上させる技術が開…
  2. トンボ手本にUV対策 産総研など 分泌物の主成分を解明
  3. 秋の褒章2009 -化学-
  4. ノーベル賞・田中さん愛大で講義
  5. パラジウム価格上昇中
  6. 傷んだ髪にタウリン…東工大などの研究で修復作用判明
  7. 化学物質の環境リスクを学べる「かんたん化学物質ガイド」開設
  8. ダイセル化学、筑波研をアステラス製薬に売却

注目情報

ピックアップ記事

  1. 材料開発の未来を語る、マテリアルズ・インフォマティクスに特化したカンファレンスが9/26(火)開催!
  2. 結晶世界のウェイトリフティング
  3. キラルアミンを一度に判別!高分子認識能を有するPd錯体
  4. 合格体験記:知的財産管理技能検定~berg編~
  5. 1,4-ジ(2-チエニル)-1,4-ブタンジオン:1,4-Di(2-thienyl)-1,4-butanedione
  6. アハメド・ズウェイル Ahmed H. Zewail
  7. 化学Webギャラリー@Flickr 【Part 3】
  8. 中学入試における化学を調べてみた
  9. 2020年ノーベル化学賞は「CRISPR/Cas9ゲノム編集法の開発」に!SNS予想と当選者発表
  10. 有機金属反応剤ハンドブック―3Liから83Biまで

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2004年12月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP