[スポンサーリンク]

ケムステニュース

H・ブラウン氏死去/米のノーベル化学賞受賞者

[スポンサーリンク]

 ハーバート・ブラウン氏(米国のノーベル化学賞受賞者)ニューヨーク・タイムズ(電子版)などによると、19日、心臓発作のため米インディアナ州ラファイエット市の病院で死去、92歳。

1912年、ロンドン生まれ。14年、ウクライナ出身のユダヤ系の両親とともに渡米。シカゴで靴のセールスマンをしながら夜学に通うなど苦学を重ね、36年にシカゴ大卒。47年から78年に退官するまでインディアナ州のパーデュー大学で教え、有機化学分野の最高権威となった。79年、ゲオルク・ウィティヒ氏(旧西ドイツ)とともに新しい有機合成法の開発でノーベル化学賞を受賞した。(引用: 四国新聞社 http://www.shikoku-np.co.jp/ ) (写真:ノーベル財団 )

 

 

ブラウン先生がお亡くなりになりました。Brownのヒドロホウ素化は、同時に授賞したWittigのWittig反応と同様に大学学部でも習うような非常に重要な人名反応です。

 

 

関連リンク

 

Herbert C. Brown – Autobiography

 

 

関連書籍

 


ノーベル賞100年のあゆみ〈3〉ノーベル化学賞

 


有機合成化学

 

 

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 細菌ゲノム、完全合成 米チーム「人工生命」に前進
  2. 医療用酸素と工業用酸素の違い
  3. 化学の力で名画の謎を解き明かす
  4. 米メルク、シェリング・プラウを4兆円で買収
  5. イグノーベル賞2022が発表:化学賞は無かったけどユニークな研究…
  6. 『国際化学オリンピック』 日本代表が決定
  7. 大鵬薬品、米社から日本での抗癌剤「アブラキサン」の開発・販売権を…
  8. 天然の日焼け止め?

注目情報

ピックアップ記事

  1. イオンペアによるラジカルアニオン種の認識と立体制御法
  2. 積水化学、高容量電池の火炎防ぐ樹脂繊維複合材を開発
  3. 超難関天然物 Palau’amine・ついに陥落
  4. ペプチド模倣体としてのオキセタニルアミノ酸
  5. 大量合成も可能なシビれる1,2-ジアミン合成法
  6. 森謙治 Kenji Mori
  7. 【書籍】アリエナイ化学実験の世界へ―『Mad Science―炎と煙と轟音の科学実験54』
  8. 3-ベンジル-5-(2-ヒドロキシエチル)-4-メチルチアゾリウムクロリド / 3-Benzyl-5-(2-hydroxyethyl)-4-methylthiazolium Chloride
  9. データ駆動型R&D組織の実現に向けた、MIを組織的に定着させる3ステップ
  10. 第10回次世代を担う有機化学シンポジウムに参加してきました

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2004年12月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP