[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

寺崎 治 Osamu Terasaki

[スポンサーリンク]

寺崎 治 (てらさき おさむ、19xx年xx月xx日-)はスウェーデン在住の日本人化学者である。ストックホルム大学 教授(写真:ScienceWatch.com)。

 

経歴

1965 東北大学理学部 卒業
1967 東北大学理学部 修士課程修了
1967 東北大学理学部 助手
1982 東北大学 博士号取得
1994 東北大学理学部 助教授
2002 東北大学理学部 教授
2003-現在 ストックホルム大学 教授

兼任
1982-1984 ケンブリッジ大学 客員研究員
1988 Lund大学 客員教授
1996-2001 CREST研究代表者
2007-現在 早稲田大学 客員教授
2009-現在 韓国科学技術院 教授

 

受賞歴

1964 Y. S. Kuno Prize
1992 Grand Award (Pupluar Science Magazine)
1993 Seto award (Japanese Society of Electon Microscopy)
1996 Daiwa Adrian Prize (Daiwa-Anglo-Japanese Foundation)
2001 The Best Paper Award (Japanese Society of Electon Microscopy)
2003 Friendship Award (P.R.China)
2007 Donald W. Breck Award (International Zeolite Association)
2008 Humboldt-Research Award (Alexander von humboldt Foundation)

 

研究業績

顕微鏡技術・X線回折を用いる多孔性材料の構造解析

多孔性の金属有機構造体(MOF)、具体的にはメソ多孔性MOF-74シリーズの5種類に気体(Ar、CO2、N2)が吸着する過程を、X線小角散乱法を用いて可視化

関連動画

 

関連文献

  • Terasaki Osamu et al., Isolating individual chains of selenium by incorporation into the channels of zeolite, Nature 330, 58.(1987)
  • Terasaki Osamu et al., Structure of the Microporous Titanosilicate ETS-10, Nature. 367, 347 (1994)
  • Terasaki Osamu et al., Direct Imaging of the Pores and Cages of three-dimensional Mesoporous Materials; Nature 408, 449 (2000)
  • Terasaki Osamu et al., Ordered Carbon Nanopipes with Tunable Diameter Exhibiting Extraordinary High Dispersion of Pt Nanoparticles, Nature 412, 169 (2001)
  • Terasaki Osamu et al., An ordered mesoporous organic-silica hybrid material with a crystal-like wall structure, Nature 416, 304 (2002)
  • Terasaki Osamu et al., A novel anionic surfactant templating route for synthesizing mesoporous silica with unique structure, S. Che, A.E. Garcia-Bennett, Nature Materials 2, 801 (2003)
  • Terasaki Osamu et al., Microstructural Optimization of a Zeolite Membrane for Organic Vapor Separation, Science 300, 456 (2003)
  • Terasaki Osamu et al., Ultra-stable nanoparticles of CdSe revealed from mass spectrometry, Nature Materials 3, 99 (2004)
  • Terasaki Osamu et al., Complete shape retention in the transformation of silica to polymer micro-objects, Nature Materials 5,m 545 (2006)
  • Terasaki Osamu et al., Complex zeolite structure solved by combining powder diffraction and electron microscopy, Nature 444, 79 (2006)
  • Terasaki Osamu et al., Stable single-unit-cell nanosheets of zeolite MFI as active and long-lived catalysts, Nature 461, 828 (2009)
  • Terasaki Osamu et al., Large-Pore Apertures in a Series of Metal-Organic Frameworks , Science 25, 1018-1023 (2012)
  • Terasaki Osamu et al., Dodecagonal tiling in mesoporoussilica, Nature 487, 349-353 (2012)
  • Terasaki Osamu et al., Synthesis of Self-Pillared Zeolite Nanosheets by Repetitive Branching, Science 29, 1684-1687 (2012)
  • Sung Cho, H.; Deng, H.; Miyasaka, K.; Dong, Z.; Cho, M.; Neimark, A. V.; Ku Kang, J.; Yaghi, O. M.; Terasaki, O. Nature 2015, 527, 503. DOI: 10.1038/nature15734

関連書籍

[amazonjs asin=”4759813632″ locale=”JP” title=”革新的な多孔質材料―空間をもつ機能性物質の創成 (CSJ Current Review 3)”]

 

外部リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 中村 正治 Masaharu Nakamura
  2. ベンジャミン・リスト Benjamin List
  3. ブルース・リプシュッツ Bruce H. Lipshutz
  4. レイモンド・ドウェク Raymond A. Dwek
  5. 鈴木 章 Akira Suzuki
  6. ヨアヒム・ザウアー Joachim Sauer
  7. 竹本 佳司 Yoshiji Takemoto
  8. 吉良 満夫 Mitsuo Kira

注目情報

ピックアップ記事

  1. トムソン:2005年ノーベル賞の有力候補者を発表
  2. 細見・櫻井アリル化反応 Hosomi-Sakurai Allylation
  3. キラルな八員環合成におすすめのアイロン
  4. 金属・ガラス・製紙・化学・土石製品業界の脱炭素化 〜合成、焼成、溶融、精錬、乾燥へのマイクロ波適用〜
  5. 【書籍】「メタノールエコノミー」~CO2をエネルギーに変える逆転の発想~
  6. 有機強相関電子材料の可逆的な絶縁体-金属転移の誘起に成功
  7. メソポーラスシリカ(1)
  8. COX2阻害薬 リウマチ鎮痛薬に副作用
  9. とある農薬のはなし「クロロタロニル」について 
  10. 『分子科学者がいどむ12の謎』

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2014年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP