[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

フロイド・ロムスバーグ Floyd E. Romesberg

[スポンサーリンク]

フロイド・E・ロムスバーグ(Floyd E. Romesberg、19xx年xx月xx日-)は、アメリカの生化学者・生物工学者である。元・スクリプス研究所教授。

経歴

1988 オハイオ州立大学 卒業
1994 コーネル大学 博士号取得
19xx スクリプス研究所
2015 スクリプス研究所教授

バイオベンチャーSynthorx Inc.の創設者でもある。

受賞歴

 

研究業績

高精度複製可能なDNA人工塩基対の創製

10年以上にわたり転写・複製過程で機能する核酸人工塩基対の創製に取り組んでいる(参考:Romesberg Lab のページ)。

彼の開発したd5SICS-dNaM塩基対[1]は、ポリメラーゼによる複製精度が99.9%/cycleを誇る。

FE_Rosemberg_2.gif

人工DNAを複製可能な生命体の創製[2]

人工塩基対d5SICS-dNaMを含むプラスミドDNAを複製可能とする大腸菌の創製に成功。「生命体内で人工DNAの複製は行えるのか?」という長きにわたる科学界の問題を解決した。

artificalBP_repli_3.gif

名言集

 

コメント&その他

  1. 現在はスクリプス研究所を退職し、彼の創設したバイオベンチャー企業Synthorxに勤めている。

関連動画

関連文献

  1.  “Efficient and sequence-independent replication of DNA containing a third base pair establishes a functional six-letter genetic alphabet” Romesberg, F. E. et al. PNAS 2012, 109, 12005. doi:10.1073/pnas.1205176109
  2. (a) “A semi-synthetic organism with an expanded genetic alphabet” Romesberg, F. E. et al. Nature 2014, 509, 385. doi:10.1038/nature13314 (b) “New letters for life’s alphabet” Nature 2014, 509, 291. doi:10.1038/nature13335

関連書籍

[amazonjs asin=”0849314267″ locale=”JP” title=”Artificial DNA: Methods and Applications”][amazonjs asin=”B003NX6TYW” locale=”JP” title=”Natural Computing: DNA, Quantum Bits, and the Future of Smart Machines”][amazonjs asin=”6130131011″ locale=”JP” title=”Artificial Nucleic Acids: XNAs – artificial DNA capable of evolution”][amazonjs asin=”4061543156″ locale=”JP” title=”ゲノムケミストリー―人工核酸を活用する化学的アプローチ”]

外部リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. アダム・コーエン Adam E. Cohen
  2. ヌノ・マウリド Nuno Maulide
  3. キャロライン・ベルトッツィ Carolyn R. Bertozz…
  4. トム・メイヤー Thomas J. Meyer
  5. 小林 修 Shu Kobayashi
  6. 南 安規 Yasunori Minami
  7. ダグ・ステファン Douglas W. Stephan
  8. クレイグ・ホーカー Craig J. Hawker

注目情報

ピックアップ記事

  1. 化学者だって数学するっつーの! :シュレディンガー方程式と複素数
  2. タミフルの新規合成法・その4
  3. 有機化学者のラブコメ&ミステリー!?:「ラブ・ケミストリー」
  4. ダン・シングルトン Daniel Singleton
  5. Chem-Station開設5周年へ
  6. 電子実験ノートSignals Notebookを紹介します③
  7. ベンゼン一つで緑色発光分子をつくる
  8. コーヒーブレイク
  9. 白い粉の正体は…入れ歯洗浄剤
  10. 理化学研究所上級研究員(創発デバイス研究チーム)募集

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2014年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP