[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

M.G.フィン M. G. Finn

[スポンサーリンク]

M・G・フィン (M. G .Finn、19xx年x月xx日-)は、アメリカの化学者である。ジョージア工科大学教授(写真:Scripps.edu)。

 

経歴

1980 カリフォルニア工科大学 卒業
1986 マサチューセッツ工科大学 博士号取得
19xx-2012 スクリプス研究所
2012-現在 ジョージア工科大学 教授

受賞歴

2002-2006 Packard Foundation Interdisciplinary Science Award
2011 The Scripps Research Institute Outstanding Mentor Award
2012 Alexander von Humboldt Foundation Research Award
2017 ACS Cope Scholar Award

研究概要

ウィルスを活用したケミカルバイオロジー研究

ウィルス粒子はさまざまなサイズおよび性質のものが知られている。その殻は通常複数の成分が自己組織化して構成される秩序だったものであり、各種化学条件に対する安定性が高く、内部にさまざまなものを詰め込むこともできる。

この特性を利用して、ウィルス粒子を細胞ターゲティング、疾病診断、ワクチン療法、触媒、自己組織化材料などへと応用する研究に取り組んでいる。

ウィルス殻のサイズは通常の有機合成で扱うには大きすぎ、また複雑であるために、化学修飾には新たな技基盤術を必要としていた。Finnらはクリックケミストリー[1]の手法をこの目的に援用することで、ウィルス表面を修飾する方法を世界に先駆けて確立[2]。各種人工応用へ向けての基礎を築き上げた。

thomson_click_chem_2.png

コメント&その他

  • 論文引用数ランキングは化学分野で33位(トムソンロイター社調査、2000-2010)。
  • ACS Combinatorial ScienceのEditor-in-chiefを兼任している

名言集

 

UCSD – M.G. Finn – Basics in Scholarly Publishing from Sara Rouhi on Vimeo.

関連文献

  1.  (a) Review: Kolb, H. C.; Finn, M. G.; Sharpless, K. B. Angew. Chem. Int. Ed. 2001, 40, 2004. [abstract]  (b) 日本語解説:「クリックケミストリーの概念と応用 提唱者の立場から」(PDF) (c) TCIによるクリックケミストリーの解説冊子(PDF)
  2. Wang, Q.; Chan, T. R.; Hilgraf, R.; Fokin, V. V.; Sharpless, K. B.; Finn, M. G. J. Am.Chem. Soc. 2003, 125, 3192. DOI: 10.1021/ja021381e

関連書籍

[amazonjs asin=”3527320857″ locale=”JP” title=”Click Chemistry: In Chemistry, Biology and Macromolecular Science”][amazonjs asin=”4781309542″ locale=”JP” title=”クリックケミストリー―基礎から実用まで (ファインケミカルシリーズ)”]

関連リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. シューミン・リー Shu-Ming Li
  2. 前田 和彦 Kazuhiko Maeda
  3. 村井 眞二 Shinji Murai
  4. 稲垣伸二 Shinji Inagaki
  5. 飯野 裕明 Hiroaki Iino
  6. 홍 순 혁 Soon Hyeok Hong
  7. 国武 豊喜 Toyoki Kunitake
  8. 長谷川 美貴 Miki Hasegawa

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第75回―「分子素子を網状につなげる化学」Omar Yaghi教授
  2. ノーベル化学賞・受賞者一覧
  3. 化学合成で「クモの糸」を作り出す
  4. 鬼は大学のどこにいるの?
  5. Happy Friday?
  6. Shvo触媒 : Shvo’s Catalyst
  7. 石テレ賞、山下さんら3人
  8. 【書籍】化学探偵Mr.キュリー5
  9. アレックス・ラドセヴィッチ Alexander Radosevich 
  10. 工程フローからみた「どんな会社が?」~タイヤ編 その3

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP