[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

ベン・シェンBen Shen

[スポンサーリンク]

ベン・シェン(Ben Shen, 19xx年xx月xx日-)はアメリカの天然物化学者。スクリプス研究所教授。

経歴

1982, B.S., Chemistry, Hangzhou University, China
1984, M.S., Chemistry, The Chinese Academy of Sciences, China
1991, Ph.D., Organic Chemistry and Biochemistry, Oregon State University, Corvallis, OR
1991-95, Postdoctoral Research Associate, School of Pharmacy, UW-Madison, WI
1995-01, Assistant Professor, Department of Chemistry, University of California, Davis, CA
2001-03, Associate Professor, School of Pharmacy and Department of Chemistry, UW-Madison, WI
2004-10, Professor, School of Pharmacy and Department of Chemistry, UW-Madison, WI
2004-10, Charles M. Johnson Distinguished Chair, School of Pharmacy, UW-Madison, WI
2005-10, Principal Investigator, NCI UW National Cooperative Drug Discovery Group, Madison, WI
2011-, Professor, Departments of Chemistry and Molecular Therapeutics, TSRI, Jupiter, FL?
2011-, Director, The Natural Products Library Initiative at TSRI, TSRI, Jupiter, FL

受賞歴

1996-01, FIRST Award, NIH
1997-00, Searle Scholar, Searle Scholars Program?1998-03, CAREER Award, NSF
2000, Matt Suffness Award, American Society of Pharmacognosy
2001-06, Independent Scientist Award, NIH
2002, Jack L. Beal Award, American Society of Pharmacognosy
2011, Fellow, American Academy of Microbiology
2011, Fellow, American Association for the Advancement of Science
2002-, Member, Editorial Board of J. Ind. Microbiol. Biotechnol.
2002-, Member, Editorial Advisory Board of J. Nat. Prod.
2005-, Member, Editorial Board of Current Bioactive Compounds
2005-, Member, Advisory Board of Molecular BioSystems
2006-, Member, Editorial Board of Recent Patents on Anticancer Drug Discovery
2007-, Associate Editor, Acta Microbiologica Sinica
2009-, Member, Editorial Board of Journal of Antibiotics
2011, Guest Co-Editor, J. Antibiot. January issue in memory of C. Richard Hutchinson
2012, Guest Co-Editor, Curr. Opinion Chem. Biol. April issue on Biocatalysis and Biotransformation
2017-, Editor, J. Ind. Microbiol. Biotechnol.
2018 Charles Thom Award
2020 Outstanding Mentor Award

 

研究概要

抗腫瘍性抗生物質 C-1027 は、腫瘍細胞の2本鎖DNA切断に由来する非常に強力な抗腫瘍性 を発揮するクロモフォアと、それを包接して安定化するアポタンパク質との 1:1 複合体である。C-1027はFig.1に示すように極めて不安定な9員環共役エンジイン構造を核とする複雑な構造を有することから、全合成研究でも注目を集めてきた。

 

 

C-1027.gif

Ben Shenらのグループは、C-1027の遺伝子クラスターを同定し、その生合成を明らかにした。

 

C-1027 gene.gif図は全て論文中より引用

 

関連文献

  1. ’’Biosynthesis of the Enediyne Antitumor Antibiotic C-1027’’ Wen Liu, et al. Science 297, 1170 (2002) DOI: 10.1126/science.1072110
  2. Stern-Ginossar, N.; Weisburd, B.; Michalski, A.; Le, V. T. K.; Hein, M. Y.; Huang, S.-X.; Ma, M.; Shen, B.; Qian, S.-B.; Hengel, H.; Mann, M.; Ingolia, N. T.; Weissman, J. S. Science 2012338, 1088.

外部リンク

Avatar photo

ゼロ

投稿者の記事一覧

女の子。研究所勤務。趣味は読書とハイキング ♪
ハンドルネームは村上龍の「愛と幻想のファシズム」の登場人物にちなんでま〜す。5 分後の世界、ヒュウガ・ウイルスも好き!

関連記事

  1. ヨアヒム・ザウアー Joachim Sauer
  2. カール−ヘインツ・アルトマン Karl Heinz Altman…
  3. モーリス・ブルックハート Maurice S. Brookhar…
  4. キャリー・マリス Kary Banks Mullis
  5. エドウィン・サザン Edwin M. Southern
  6. 平田義正メモリアルレクチャー賞(平田賞)
  7. アビー・ドイル Abigail G. Doyle
  8. Corey系譜β版

注目情報

ピックアップ記事

  1. 10手で陥落!(+)-pepluanol Aの全合成
  2. NHC‐ZnBr2触媒を用いた二酸化炭素の末端エポキシドへの温和な付加環化反応
  3. AIで世界最高精度のNMR化学シフト予測を達成
  4. ナノ粒子で疾病の発生を容易に追跡
  5. 硫酸エステルの合成 Synthesis of Organosulfate
  6. 化学者のためのエレクトロニクス入門② ~電子回路の製造工程編~
  7. JSR、東大理物と包括的連携に合意 共同研究や人材育成を促進
  8. 原子量に捧げる詩
  9. 人が集まるポスター発表を考える
  10. 有機合成化学協会誌2022年3月号:トリフリル基・固相多点担持ホスフィン・触媒的アリル化・スルホニル基・荷電π電子系/ 菅 敏幸 先生追悼

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP