[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

竜田 邦明 Kuniaki Tatsuta

[スポンサーリンク]

竜田邦明(Kuniaki Tatsuta, 1940年12月1日- 大阪生まれ)は、日本の有機合成化学者である。早稲田大学 栄誉フェロー・名誉教授。

経歴

1968         慶応義塾大学大学院工学研究科博士課程修了、工学博士
1969         慶大工 助手
1973         慶大工 専任講師
1973         米国Harvard大学 客員研究員(Prof. R. B. Woodward)1976年まで
1977         慶大工 助教授
1985         慶大理工 教授
1985        英国 Cambridge大学 客員教授
1988-       早稲田大学大学院理工学研究科 教授
1994         仏国 Sorbonne大学(Paris VI大学)客員教授
1997         早稲田大学理工学部応用化学科 教授 (2006年9月理工学術院に改組, 2011年まで)
2004        科学技術振興機構 研究主監(2011年まで)
2004        早稲田大学大学院理工学研究科長(2006年まで)
2006        英国 Oxford大学 客員教授
2006        早稲田大学高等研究所 所長(2010年まで)
2010        日本化学会筆頭副会長(2012年まで)
2011-       早稲田大学 栄誉フェロー(第一号)・名誉教授

受賞歴

1986        日本化学会 学術賞受賞
1988        日本抗生物質学術協議会 住木・梅澤記念賞受賞
1991        大河内記念賞受賞
1998        有機合成化学協会賞受賞
2001        日本化学会賞
2002        紫綬褒章
2008        藤原賞
2009        日本学士院賞
2010        日本化学会名誉会員
2013        有機合成化学特別賞
2013        米国化学会賞(The Ernest Guenther Award)(天然物化学)

研究

四大抗生物質の全合成

糖質を不斉炭素源として、四大抗生物質:アミノグリコシド系抗生物質(カナマイシン、アプラマイシン類)、β-ラクタム系抗生物質(チエナマイシン)、マクロライド系抗生物質(オレアンドマイシン、カルボマイシン、ロイコマイシン、タイロシン、リファマイシン類など)、テトラサイクリン系抗生物質(テトラサイクリン)の全合成を完成。

有用な生物活性物質の全合成

現在まで、上記以外に酵素阻害剤、神経系作用物質を含め、102種の天然物の全合成を完成。その内、95種については、 First Total Synthesis である。Sir Derek Bartonをはじめ、国際会議等で度々“Dr. Total Synthesis”と紹介される。

医薬品の工業的製法の開発・実用化

制がん抗生物質として、THP-アドリアマイシン(ピラルビシン)や抗糖尿病薬、抗生物質などを開発・実用化。その他、β-ラクタム系抗生物質の工業的合成研究を含め医薬品等の原料および中間体の工業的合成法の開発も。

コメント&その他

  1. 国際化学オリンピック日本大会の科学委員会委員長も歴任された。
  2. 学界を先進する卓越した研究業績を上げ、社会的に極めて高い評価を受けて退職した早稲田大学専任教職員である「栄誉フェロー」の終身称号、第一号である。
  3. 合成法のアイデアを練るときは,徹夜をすることが多いらしい。

名言集

  • 「きみの名前がなんとかマイシンだったら,覚えられるんやけどな~」(サムワンより)
  • 「有機合成の研究はいわば格闘技です。化合物は何も言いませんから、最初は化合物に殴られ通しです。ところが、ある瞬間から相手の性質がわかり、攻守ところを代えて攻めに転ずることになる。その瞬間が楽しくて格闘しているんですね」(早稲田塾より)
  • 「研究対象は無生物ですが、それだけに研究者が誠心誠意心を込めないと答えは返ってきません。相手からは何も答えてくれませんから、真摯な問いかけが大切になります。それらは普段の人との接し方にもかかわってきます」(早稲田塾より)

 

関連動画

竜田邦明教授 第99回日本学士院賞受賞インタビュー

 

関連文献

  1. Synthesis of Carbomycin B. Introduction of the Amino Disaccharide onto the 16-Membered-ring Aglycone. Tatsuta, K.; Tanaka, A.; Fujimoto, K.; Kinoshita, M.; Umezawa, S. J. Am. Chem. Soc., 1977, 99, 5826-5827. DOI: 10.1021/ja00459a063
  2. A New, Stereocontrolled Synthesis of cis,anti,cis-Tricyclo[6.3.0.0/2,6]undecanes. Total Synthesis of racemic-Hirsutene. Tatsuta, K.; Akimoto, K.; Kinoshita, M. J. Am. Chem. Soc., 1979, 101, 6116-6118. DOI: 10.1021/ja00514a043
  3. Total Synthesis of Tylosin. Tatsuta, K.; Amemiya, Y.; Kanemura, Y.; Takahashi, H.; Kinoshita, M. Tetrahedron Lett., 1982, 23, 3375-3378.  DOI: 10.1016/S0040-4039(00)87619-4
  4. The First Total Synthesis of Natural (-)-Tetracycline. Tatsuta, K.; Yoshimoto, T.; Gunji, H.; Okado, Y.; Takahashi, M. Chem. Lett., 2000 , 646-647. DOI: 10.1246/cl.2000.646
  5. The First Total Synthesis of Cochleamycin A and Determination of the Absolute Structure. Tatsuta, K.; Narazaki, F.; Kashiki, N.; Yamamoto, J.; Nakano, S. J. Antibiot., 2003, 56, 584-590.
  6. The First Total Synthesis and Structural Determination of Pyranonaphthoquinone Antibiotic, (+)-BE-52440A. Tatsuta, K.; Suzuki, Y.; Toriumi, T.; Furuya, Y.; Hosokawa, S. Tetrahedron Lett., 2007, 48, 8018-8021. DOI; 10.1016/j.tetlet.2007.09.039
  7. The First Total Synthesis of Hibarimicinone, a Potent v-Src Tyrosine Kinase Inhibitor. Tatsuta, K.;  Fukuda, T.; Ishimori, T.;  Yachi, R.;  Yoshida, S.  Hashimoto, H.;  Hosokawa, S. Tetrahedron Lett., 201253, 422-425. DOI: 10.1016/j.tetlet.2011.11.062
  8. Total Synthesis of Selected Bioactive Natural Products: Illustration of Strategy and Design. Tatsuta, K.; Hosokawa, S. Chem. Rev., 2005, 105, 4707-4729. DOI: 10.1021/cr040630+

関連書籍

[amazonjs asin=”4254140746″ locale=”JP” title=”天然物の全合成―華麗な戦略と方法”]

外部リンク

Avatar photo

ペリプラノン

投稿者の記事一覧

有機合成化学が専門。主に天然物化学、ケミカルバイオロジーについて書いていきたいと思います。

関連記事

  1. 井口 洋夫 Hiroo Inokuchi
  2. ウォルター・カミンスキー Walter Kaminsky
  3. 京都賞―受賞化学者一覧
  4. クゥイリン・ディン Kui-Ling Ding
  5. 大井貴史 Takashi Ooi
  6. 森田浩介 Kosuke Morita
  7. 秋吉一成 Akiyoshi Kazunari
  8. カルロス・バーバス Carlos F. Barbas III

注目情報

ピックアップ記事

  1. 天然物界70年の謎に終止符
  2. 大阪・池田 リチウム電池の実験中に爆発事故
  3. 2023年化学企業トップの年頭所感を読み解く
  4. コッホ・ハーフ Koch-Haaf反応
  5. キラル情報を保存したまま水に溶ける不斉結晶
  6. ホフマン脱離 Hofmann Elimination
  7. ヒト胚研究、ついに未知領域へ
  8. フルオキセチン(プロザック) / Fluoxetine (Prozac)
  9. 第21回 バイオインフォ-マティクスによる創薬 – Heather Carlson
  10. 2016年化学10大ニュース

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP