[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

グレッグ・バーダイン Gregory L. Verdine

[スポンサーリンク]

 

グレゴリー・L・バーダイン (Gregory L. Verdine、1959年6月10日-)は、アメリカの有機化学者、生化学者である。米ハーバード大学教授。

経歴

1982 St.Joseph大学 学士号取得 (George Nelson教授)
1986 コロンビア大学 博士号取得 (中西香爾 教授)
1986-1988 マサチューセッツ工科大・ハーバードメディカルスクール 博士研究員 (Christopher Walsh教授)
1988-1992     ハーバード大学 助教授
1991-1995     ハーバードメディカルスクール Managing Director
1992-1994     ハーバード大学 Thomas D. Cabot准教授
1994-2002     ハーバード大学 教授
1998     Harvard Institute of Chemistry and Cell Biology, Founding Faculty Member
2000     Associate Member, Department of Molecular and Cellular Biology, Harvard University
2001-2006     ハーバード大学 Harvard College Professor
2002     ハーバード大学 Erving Professor of Chemistry

 

受賞歴

1991     Alfred P. Sloan Fellow
1991     National Science Foundation Presidential Young Investigator
1992     Dreyfus Teacher-Scholar Award
1994     ACS Arthur C. Cope Scholar Award

 

研究概要

DNAメチルトランスフェラーゼによるエピジェネティック修飾の機構を解明。ペプチド鎖に適切な留め具つなぎ、α-ヘリックス構造を人工的に安定化させ、機能性分子としての応用を目指す研究なども行っている。

double_staple.jpg

コメント&その他

 

名言集

 

 

関連動画

 

 

関連文献

 

関連書籍

 

 

関連リンク

Avatar photo

Green

投稿者の記事一覧

静岡で化学を教えています。よろしくお願いします。

関連記事

  1. ヴァレリー・フォキン Valery V. Fokin
  2. 村井 眞二 Shinji Murai
  3. 細野 秀雄 Hideo Hosono
  4. 岩澤 伸治 Nobuharu Iwasawa
  5. 小山 靖人 Yasuhito Koyama
  6. 小島 諒介 Ryosuke Kojima
  7. 水口 賢司 Kenji Mizuguchi
  8. シェリル・サイ Shiou-Chuan (Sheryl) Tsa…

注目情報

ピックアップ記事

  1. ケムステバーチャルプレミアレクチャーの放送開始決定!
  2. 『分子科学者がいどむ12の謎』
  3. 電子ノートか紙のノートか
  4. 第93回日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part III
  5. ハットする間にエピメリ化!Pleurotinの形式合成
  6. 「ニコチンパッチ」6月1日から保険適用
  7. 「日本化学連合」が発足、化学系学協会18団体加盟
  8. アレルギー治療に有望物質 受容体を標的に、京都大
  9. 三菱ケミの今期経常益‐1.8%に、石化製品市況弱く
  10. ケック不斉アリル化 Keck Asymmetric Allylation

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP