[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

クリス・クミンス Christopher C. Cummins

[スポンサーリンク]

 

クリストファー・C・クミンス (Christopher C. Cummins、1966年2月28日-)は、アメリカの無機化学者である。米マサチューセッツ工科大学教授(写真:MIT)。

経歴

1984 Thomas Jeferson Senior High School 卒業
1989 コーネル大学 卒業
1993 マサチューセッツ工科大学 博士号取得 (Richard R. Schrock教授)
1993-1996 マサチューセッツ工科大学 助教授
1996 マサチューセッツ工科大学 教授

 

受賞歴

Phi Lambda Upsilon National Fresenius Award
ACS Award in Pure Chemistry
NSF Alan T. Waterman Award
TR100 Award
Alexander von Humboldt Research Award
Dannie-Heineman Preis of the Akademie der Wissenschaften zu Gottingen
ACS F. Albert Cotton Award in Synthetic Inorganic Chemistry
Raymond and Beverly Sackler Prize in the Physical Sciences

 

研究概要

無機合成における新規方法論の開拓

配位不飽和な前期遷移金属錯体に関する研究

アクチニド錯体に関する研究

分子状錯体による窒素分子の活性化[1]

 

2015年、窒素原子三つとリン原子二つのみからなる5員環アニオン種を合成することに成功した。[4] (関連記事:リンと窒素だけから成る芳香環)

rk20150602-fig-3

コメント&その他

 

名言集

 

関連動画

 

関連文献

  1.  Laplaza, C. E.; Cummins, C. C. Science 1995, 268, 861.
  2. Piro, N. A.; Figueroa, J. S.; McKellar, J. T.; Cummins, C. C., Triple-bond reactivity of diphosphorus moleculesScience 2006313, 1276-
  3. Cossairt, B. M.; Diawara, M.-C.; Cummins, C. C., Science 2009323, 602 DOI: 10.1126/science.1168260
  4. Velian, A.; Cummins, C. C. Science2015348, 1001.

 

関連書籍

[amazonjs asin=”B00O359F36″ locale=”JP” title=”Daedalus 143:4 (Fall 2014) – From Atoms to the Stars (English Edition)”]

外部リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. エキモフ, アレクセイ イワノビッチ Екимов, Алекс…
  2. ジャスティン・デュボア Justin du Bois
  3. 寺崎 治 Osamu Terasaki
  4. 辻村 みちよ
  5. 永木愛一郎 Aiichiro Nagaki
  6. グレッグ・ウィンター Gregory P. Winter
  7. クリスチャン・ハートウィッグ Christian Hertwec…
  8. 藤嶋 昭 Akira Fujishima

注目情報

ピックアップ記事

  1. FM-AFMが実現!”溶ける”を原子レベルで直接観察
  2. 反応開発はいくつ検討すればいいのか? / On the Topic of Substrate Scope より
  3. ラボからのスケールアップ再現性手法【終了】
  4. 【書籍】化学探偵Mr.キュリー4
  5. Nature Chemistry誌のインパクトファクターが公開!
  6. 二酸化炭素をほとんど排出せず、天然ガスから有用化学品を直接合成
  7. 第165回―「光電変換へ応用可能な金属錯体の開発」Ed Constable教授
  8. 理系女性の人生設計ガイド 自分を生かす仕事と生き方
  9. 付設展示会へ行こう!ーWiley編
  10. ロバート・フィップス Robert J. Phipps

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年12月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP