経歴
1912年、イギリスのロンドンに生まれる。1914年にアメリカに移住。
1936 シカゴ大学 卒業
1938 シカゴ大学 博士号取得
1939 シカゴ大学 インストラクター
1943 Wayne州立大学 助教授
1946 Wayne州立大学 准教授
1947 パデュー大学 教授
1959 パデュー大学 R.B.Wetherill研究教授
1968 シカゴ大学 名誉教授
1977 パデュー大学 退官
1978 パデュー大学 名誉教授
2004年、心臓麻痺にて死去。
受賞歴
1959 Nichols Medal
1960 ACS Award Creative Research in Synthetic Organic Chemistry
1968 the Linus Pauling Medal
1969 National Medal of Science
1971 Roger Adams Medal
1973 Charles Frederick Chandler Medal
1975 Madison Marshall Award
1976 CCNY Scientific Acievement Award Medal
1978 Allied Award
1978 Ingold Memorial Lecturer and Medal
1978 Elliott Cresson Medal
1979 ノーベル化学賞 (George Wittigとの共同受賞)
1981 プリーストリーメダル
1982 Perkin Medal
1985 AIC Gold Medal
1987 The National Academy of Sciences Award in Chemical Sciences
1987 Order of the Rising Sun, with Gold and Silver Star
1990 ACS Ralph and Helen Oesper Award
1998 ACS Herbert C. Brown Award
研究概要
ホウ素化合物を用いた新規な有機合成法の開発
Brown教授は有機ホウ素化合物の研究を主軸テーマとし、数々の合成試薬の開発・合成方法論の開拓を成し遂げた。ノーベル賞の授与対象ともなった研究テーマである。
たとえば現在でもカルボニル化合物の還元目的で広く用いられる、水素化ホウ素ナトリウム(NaBH4)と水素化ホウ素リチウム(LiBH4)は、彼にによって開発された試薬である。
これはもともと第二次世界大戦(WW II)の最中に、Hermann Irving Schlesinger教授とともに輸送可能な水素源の開発に取り組んでいた過程で発見された。
またボラン(BH3)と多重結合の反応、引き続く酸化によってアルコールなどを合成するヒドロホウ素化反応は、現在でも精密合成領域で頻用される手法の一つである。
さらに彼はこのヒドロホウ素化を応用し、キラルなホウ素化合物を種々創りだすことに成功した。後にこの研究は、カルボニル化合物の不斉還元法、アルデヒドの不斉アリル化反応を行う手法(Brownアリルホウ素化)へと結実していく。
コメント&その他
- 2010年にノーベル化学賞を受賞した根岸英一、鈴木章の両氏は、ともにBrown教授に師事して研鑽を積んだ。特に鈴木教授はここでの研究経験にもとづき、独自のホウ素化学と、それを応用したクロスカップリング反応を開発するに至った。Brown教授自身もノーベル賞受賞者であり、有機化学界に彼が与えた影響は計り知れないものがある。
- Brown教授が化学を生涯の仕事として選ぶことになったきっかけ、それは1936年の学士号取得時に、Sarah Baylen嬢(のちにBrown教授の妻となる)が彼にプレゼントした一冊の書物―『Hydrides of Boron and Silicon』(by A. Stock)―であった。これを読んだBrown教授はホウ素化学にのめり込み、後にノーベル賞を受賞するまでの研究成果をあげることになる。Sarahがこの本を選んだ理由は、大恐慌の時代にあって小遣いが少なく、たまたま書店でもっとも安く売られていた($2)ものを選んだ、ということだとか。
- 1935年にシカゴ大学に入学、わずか2年で全ての過程を終え、1936年に学士号を取得する。博士号もわずかに2年後の1938年に取得している。
- 彼の研究テーマで扱っていた元素はおもに水素(H)、炭素(C)、ホウ素(B)であり、驚くべきことにこれは彼のイニシャルH.C.B.とまったく同一の記号である!彼はそれをして「私がホウ素化学に携わることは運命であった」とまで言っている。まさしく。
- 2004年に死去するまで生涯現役の化学者として過ごし、66年の研究生活にわたって、1300報近くの論文を発表している。
- 彼は過去に「鈴木・根岸の両名をノーベル賞に推薦する」と述べた、と両氏は語っている。
名言集
関連動画
関連文献
[1] Brown, H. C.; 鈴木章 化学と工業 1989, 42, 90.