[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

デヴィッド・リー David A. Leigh

[スポンサーリンク]

 

デヴィッド・アラン・リー(David Alan Leigh FRS、19xx年xx月xx日-)は、イギリスの超分子化学者である。マンチェスター大学教授(写真:http://www.rsc.org/)。

経歴

1984 シェフィールド大学 卒業
1987 シェフィールド大学 博士号取得 (J.F.Stoddart 教授)
1987-89 カナダ国立研究所 博士研究員
1989-95 マンチェスター科学技術工科大学 講師y
1996-98 マンチェスター科学技術工科大学 Reader
1998-2001 Warwick大学
1998-2003 EPSRC Advanced Research Fellow
2001-2012 エディンバラ大学 教授
2012- マンチェスター大学 教授

 

受賞歴

2003 Royal Society of Chemistry Award for Supramolecular Chemistry
2004 Fellow of the Royal Society of Chemistry
2004 Royal Society of Chemistry Interdisciplinary Award
2005 Institute of Chemistry of Ireland Award for Chemistry
2005 Swiss Chemical Society Troisieme Conferencier in Chemistry
2005 Elected Fellow of the Royal Society of Edinburgh, Scotland’s National Academy of Science & Letters
2005 Royal Society-Wolfson Research Merit Award
2005-10 EPSRC Senior Research Fellow
2005 Royal Society of Chemistry Award for Nanotechnology
2007 International Izatt-Christensen Award in Macrocyclic Chemistry
2007 Royal Society of Chemistry-Real Sociedad Espanola de Quimica (RSC-RSEQ) Prize for Chemistry
2007 Chancellor’s Award for Research
2007 Feynman Prize for Nanotechnology
2007 Descartes Prize for Research
2008 ERC Advanced Grant (inaugural call)
2009 Elected Fellow of the Royal Society (London), the National Academy of Science of the UK and the Commonwealth
2009 Royal Society of Chemistry Merck Award
2010 Royal Society of Chemistry Tilden Prize
2013 Royal Society Bakerian Lecture
2014 Royal Society of Chemistry Pedler Prize

 

研究概要

カテナン・ロタキサンなどMechanically-Interlocked Moleculesを用いたナノマシンの創製研究

 

コメント&その他

 

名言集

 

関連動画

関連文献

  • Ayme, J. F. O.; Beves, J. E.; Leigh, D. A.; McBurney, R. T.; Rissanen, K.; Schultz, D. Nat. Chem. 2011, 4, 15.  DOI:10.1038/nchem.1193
  • Leigh, D. A.; Pritchard, R. G.; Stephens, A. J. Nat. Chem. 2014. DOI: 10.1038/nchem.2056

 

関連書籍

 

外部リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 檜山爲次郎 Tamejiro Hiyama
  2. ガボール・ソモライ Gabor A. Somorjai
  3. 長谷川 美貴 Miki Hasegawa
  4. イヴ・ショーヴァン Yves Chauvin
  5. ブライアン・コビルカ Brian K. Kobilka
  6. ロジャー・チェン Roger Y. Tsien
  7. ジョナス・ピータース Jonas C. Peters
  8. 黒田 玲子 Reiko Kuroda

注目情報

ピックアップ記事

  1. 超大画面ディスプレイ(シプラ)実現へ
  2. ペプチド触媒で不斉エポキシ化を実現
  3. キラルオキサゾリジノン
  4. ソープ・チーグラー反応 Thorpe-Ziegler Reaction
  5. 有機合成化学協会誌2018年11月号:オープンアクセス・英文号!
  6. 第24回「アルキル-πエンジニアリングによる分子材料創成」中西尚志 博士
  7. NMRデータ処理にもサブスクの波? 新たなNMRデータ処理ソフトウェアが登場
  8. 史上最も不運な化学者?
  9. 国際化学五輪、日本代表に新高校3年生4人決定/化学グランプリ2017応募始まる
  10. ノバルティス、後発薬品世界最大手に・米独社を買収

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年8月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP