[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

ケンダール・ハウク Kendall N. Houk

[スポンサーリンク]

 ケンダール・N・ハウク (Kendall N. Houk、1943年xx月xx日-)は、アメリカの計算化学者である。カリフォルニア大学ロサンゼルス校教授(写真:www.chem.umd.edu/)。

経歴

1964 ハーバード大学 卒業
1966 ハーバード大学 修士号取得
1968 ハーバード大学 博士号取得
1968-1980 ルイジアナ大学 助教、准教授、教授
1980-1986 ピッツバーグ大学 教授
1986- カリフォルニア大学ロサンゼルス校 教授
2009- Saul Winstein Chair in Organic Chemistry, UCLA
2021- Distinguished Research Professor, UCLA, USA

 

受賞歴

1972 Camille and Henry Dreyfus Teacher-Scholar
1975 Alfred P. Sloan Award
1978 LSU Distinguished Research Master
1982 Alexander von Humboldt Senior U.S. Scientist Award
1983 Akron Section, ACS Award
1988 Arthur C. Cope Scholar Award
1991 James Flack Norris Award in Physical Organic Chemistry, 1991
1998 Schroedinger Medal
1999 Tolman Medal
2003 ACS Award for Computers in Chemical and Pharmaceutical Research
2009 Arthur C. Cope Award of the ACS
2010 a member of the National Academy of Sciences
2012 a Fellow of the Royal Society of Chemistry
2012 Robert Robinson Award of the Royal Society of Chemistry
2013 UCLA Society of Postdoctoral Scholars Mentoring Award and the UCLA Glenn T. Seaborg Medal
2019 UCLA 2019-2020 Edward A. Dickson Award.
2021 Roger Adams Award of the ACS
2021 Foresight Institute Feynman Prize for Theory in Nanotechnology.
2021 a foreign member of the Chinese Academy of Sciences (CAS)

 

研究概要

計算化学を用い、有機化学と生化学に関する各種課題の解決にアプローチしている。

たとえば人工酵素のデザイン、金属/有機分子/生態酵素触媒の反応機構解明、ペリ環状反応の立体選択性の予測などなど。

 

名言集

 

コメント&その他

  1. 論文執筆数は750以上。
  2. サイクリングを趣味としている。
  3. Houkは「ホーク」と呼ばれることが多いが、実際は「ハウク」であり、本人は「ホーク」と呼ばれることを嫌がっている。

関連動画

 

関連文献

 

関連書籍

 

外部リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. リチャード・ヘック Richard F. Heck
  2. ウルリッヒ・ウィーズナー Ulrich Wiesner
  3. 柴﨑正勝 Masakatsu Shibasaki
  4. 西林 仁昭 Yoshiaki Nishibayashi
  5. 櫻井英樹 Hideki Sakurai
  6. ジャネット・M・ガルシア Jeannette M. Garcia…
  7. ウィリアム・ロウシュ William R. Roush
  8. ブラッド・ペンテルート Bradley L. Pentelute…

注目情報

ピックアップ記事

  1. バンバーガー転位 Bamberger Rearrangement
  2. 井口 洋夫 Hiroo Inokuchi
  3. 有機化学を俯瞰する -有機化学の誕生から21世紀まで–【後編】
  4. 研究室でDIY!~割れないマニホールドをつくろう~
  5. アミドをエステルに変化させる触媒
  6. マテリアルズ・インフォマティクス適用のためのテーマ検討の進め方とは?
  7. ケムステが文部科学大臣表彰 科学技術賞を受賞しました
  8. 武田薬品、週1回投与の骨粗鬆症治療薬「ベネット錠17.5mg」を発売
  9. 林 雄二郎 Yujiro Hayashi
  10. ジェームズ・ロスマン James Rothman

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP