[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

ヴェンキィ・ラマクリシュナン Venkatraman Ramakrishnan

[スポンサーリンク]

ヴェンカトラマン・ラマクリシュナン(Venkatraman Ramakrishnan、1952年xx月xx日-)は、イギリスの結晶化学者・構造生物学者である。英MRC分子生物学研究所。 「リボソームの構造解析・機能解明」の業績により、2009年ノーベル化学賞を受賞(写真:nobelprize.org)。

経歴

1971 Boroda大学 卒業
1976 オハイオ大学 博士号取得
1976-78 カリフォルニア大学サンディエゴ校 院生
1978-82 イェール大学 博士研究員 (Peter Moore教授)
1983-95 ブルックハーベン国立研究所
1995-99 ユタ大学 教授
1999- MRC分子生物学研究所

 

受賞歴

2007 Louis-Jeantet Prize for Medicine
2008 Heatley Medal, British Biochemical Society
2009 ノーベル化学賞

 

研究概要

単結晶X線回折法を用いるリボソームの構造解析

2000年に30Sリボソームの構造解析[1]および、数種の抗生物質とリボソーム30Sサブユニット複合体の構造解析[2]を達成。

また2006年には70Sリボソーム全体の構造解析[3]を完了する。

ribosome.jpg

名言集

 

関連動画

コメント&その他

 

関連文献

[1] Wimberly, B. T.; Brodersen, D. E.; Clemons, W. M. Jr.; Carter, A. P.; Morgan-Warren, R. J.; Vonrhein, C.; Hartsch, T.; Ramakrishnan, V. Nature 2000, 407, 327.

[2] Carter, A. P.; Clemons, W. M. Jr.; Brodersen, D. E.; Morgan-Warren, R. J.; Wimberly, B.T.; Ramakrishnan, V. Nature 2000, 407, 340.

[3] Selmer, M.; Dunham, C. M.; Murphy, F. V., IV; Weixlbaumer, A.; Petry, S.; Kelley, A. C.; Weir, J. R.; Ramakrishnan, V. Science 2006, 313, 1935.

関連書籍

 

関連リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 国武 豊喜 Toyoki Kunitake
  2. ブルース・エイムス Bruce N. Ames
  3. フランク・グローリアス Frank Glorius
  4. トーマス・ズートホーフ Thomas Sudhof
  5. ハーバート・ブラウン Herbert C. Brown
  6. 劉 龍 Ryong Ryoo
  7. ラリー・オーヴァーマン Larry E. Overman
  8. ペイドン・ヤン Peidong Yang

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第36回 生体を模倣する化学― Simon Webb教授
  2. フェリエ転位 Ferrier Rearrangement
  3. Keith Fagnou Organic Chemistry Symposium
  4. なぜ青色LEDがノーベル賞なのか?ー雑記編
  5. アマゾン・アレクサは化学者になれるか
  6. 顕微鏡の使い方ノート―はじめての観察からイメージングの応用まで (無敵のバイオテクニカルシリーズ)
  7. 2010年日本化学会年会を楽しむ10の方法
  8. 人物でよみとく化学
  9. 2つの触媒と光エネルギーで未踏の化学反応を実現: 芳香族化合物のメタ位選択的アシル化の開発に成功 !!!
  10. 田辺製薬と三菱ウェルファーマが10月1日に合併へ‐新社名は「田辺三菱製薬」

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP