[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

ロバート・クラブトリー Robert H. Crabtree

[スポンサーリンク]

ロバート・H・クラブトリー(Robert H. Crabtree、1948年4月17日-(ロンドン))は、アメリカの化学者である。米イェール大学教授(写真:Crabtree Lab)。

経歴

1959-1966 Brighton College
1970 New College 卒業(Malcolm Green教授)
1973 サセックス大学 博士号取得(Joseph Chatt教授)
1973-1975 Institut de Chimie des Substances Naturelles at Gif-sur-Yvette 博士研究員 (Hugh Felkin教授)
1975-1977 同 attache’ de recherche
1977-1982 イェール大学 助教授
1982-1985 イェール大学 准教授
1985- イェール大学 教授

 

受賞歴

1981 Alfred P. Sloan Fellow
1982 Dreyfus Teacher-Scholar
1984 RSC Corday-Morgan Medal
1991 ACS Organometallic Chemistry Prize
1993 ACS Organometallic Chemistry Prize
1994 Mack Award
2000 ISI Highly Cited Author Award
2001 Bailar Medal
2007 Karcher Medal
2009 ACS Green Chemistry Award

 

研究概要

イリジウム触媒を用いる均一系水素化

彼の開発した触媒は、現在ではCrabtree触媒と呼ばれ市販されている。空気中で安定であり、Wilkinson錯体などに比べて活性が高く、四置換オレフィンなどの水素化も可能である。

crabtree_cat.gif

N-ヘテロサイクリックカルベンを用いる金属錯体合成

水素貯蔵材料の開発

 

名言集

 

コメント&その他

  1. 初版本蒐集を趣味としている。コレクションの中には、レントゲンの撮影した世界初のX線像が掲載されたジャーナルの初版などがあるそうだ。

 

関連動画

 

関連文献

 

関連書籍

[amazonjs asin=”0470257628″ locale=”JP” title=”The Organometallic Chemistry of the Transition Metals”][amazonjs asin=”0470060530″ locale=”JP” title=”Chirality in Transition Metal Chemistry: Molecules, Supramolecular Assemblies and Materials (Inorganic Chemistry: A Textbook Series)”][amazonjs asin=”3527315772″ locale=”JP” title=”Handbook of Green Chemistry, Green Catalysis”]

 

外部リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 平井 剛 Go Hirai
  2. 薗頭 健吉 Kenkichi Sonogashira
  3. Louis A. Carpino ルイス・カルピノ
  4. ロジャーアダムス賞・受賞者一覧
  5. ロバート・メリフィールド Robert B. Merrifiel…
  6. モーテン・メルダル Morten P. Meldal
  7. ライアン・シェンビ Ryan A. Shenvi
  8. ルステム・イズマジロフ Rustem F. Ismagilov

注目情報

ピックアップ記事

  1. 【第一回】シード/リード化合物の創出に向けて 2/2
  2. マーデルング インドール合成 Madelung Indole Synthesis
  3. 大環状ヘテロ環の合成から抗がん剤開発へ
  4. MSI.TOKYO「MULTUM-FAB」:TLC感覚でFAB-MS測定を!(2)
  5. 今冬注目の有機化学書籍3本!
  6. コープ転位 Cope Rearrangement
  7. 2023年度 第23回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内
  8. edXで京都大学の無料講義配信が始まる!
  9. 大学発ベンチャー「アンジェスMG」イオン液体使った核酸医薬臨床試験開始
  10. スチュアート・ライス Stuart A. Rice

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP