[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

ウルフ賞化学部門―受賞者一覧

[スポンサーリンク]

ウルフ賞(Wolf Prize)とは、優れた科学者・芸術家に与えられる賞で、イスラエルのウルフ財団が選定している。ノーベル賞に匹敵するほどの権威を持つ賞であり、実際ウルフ賞受賞後にノーベル賞を受賞する学者も少なくない。近年の化学部門での受賞者は以下の通り。

1991 Richard R. Ernst, Alexander Pines
1992 John Pople
1993 Ahmed H. Zewail
1994 Richard A. Lerner, Peter G. Schultz
1995 Gilbert Stork, Samuel J. Danishefsky
1996 受賞者なし
1998 Gerhard Ertl,Gabor A. Somorjai
1999 Raymond U. Lemieux
2000 Frank Albert Cotton
2001 Henri B. Kagan, 野依良治 K. Barry Sharpless
2002 受賞者なし
2003 受賞者なし
2004 Harry B. Gray
2005 Richard N. Zare
2006/2007 Ada Yonath, George Feher
2008 William E. Moerner, Allen J. Bard
2009 受賞者なし
2010 受賞者なし
2011 Stuart A. Rice鄧青雲Krzysztof Matyjaszewski
2012 Paul Alivisatos, Charles M. Lieber
2013 Robert Langer
2014 Chi-Huey Wong
2015 受賞者なし
2016 K. C. Nicolaou, Stuart L. Schreiber
2017 Robert G. Bergman
2018 藤田 誠 Omar M. Yaghi
2019 Stephen L. Buchwald, John F. Hartwig
2020 受賞者なし
2021 Leslie Leiserowitz, Meir Lahav
2022 Bonnie L. Bassler Carolyn R. Bertozzi Benjamin F. Cravatt

 

関連リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. フロイド・ロムスバーグ Floyd E. Romesberg
  2. クレイグ・クルーズ Craig M. Crews
  3. マーティン・ウィッテ Martin D. Witte
  4. ジョージ・フェール George Feher
  5. 野依賞―受賞者一覧
  6. マイケル・オキーフィ Michael O’Keeff…
  7. 相良剛光 SAGARA Yoshimitsu
  8. 安達 千波矢 Chihaya Adachi

注目情報

ピックアップ記事

  1. 大日本住友製薬が発足 業界5位、将来に再編含み
  2. 2010年ノーベル化学賞ーお祭り編
  3. グラフェンの量産化技術と次世代デバイスへの応用【終了】
  4. プロドラッグって
  5. 「アジア発メジャー」狙う大陽日酸、欧州市場に参入
  6. エレクトロクロミズム Electrochromism
  7. クライゼン転位 Claisen Rearrangement
  8. 有機合成化学協会誌2020年9月号:キラルナフタレン多量体・PNNP四座配位子・π共役系有機分子・フェンタニル混入ヘロイン・プロオリゴ型核酸医薬
  9. グロブ開裂 Grob Fragmentation
  10. こんな装置見たことない!化学エンジニアリングの発明品

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年2月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP