[スポンサーリンク]

ナノ化学

ジェームス・ツアー James M. Tour

[スポンサーリンク]

ジェームス・M・ツアー (James M. Tour、1959年xx月xx日-)は、アメリカの化学者である(写真:nano-dds.com)。米ライス大学教授。

経歴

1981 Syracuse大学 卒業
1986 パデュー大学 博士号取得
1986-87 ウィスコンシン・マディソン大学 博士研究員
1987-88 スタンフォード大学 博士研究員
1999 ライス大学

 

受賞歴

2008?Feynman Prize in Experimental Nanotechnology
2008?NASA Space Act Award
2007?Arthur C. Cope Scholar Award
2007?George R. Brown Award for Superior Teaching
2006 Small Times magazine’s Innovator of the Year Award
2006?Nanotech Briefs Nano 50 Innovator Award
2005?the Southern Chemist of the Year Award
2005?The Honda Innovation Award for Nanocars

 

研究

分子エレクトロニクス材料の開発

ナノカー・ナノプシャン[1]

nanoputian.gif芳香族化合物に側鎖を付け、人間の形に見えるような分子・ナノプシャンを合成して報告した。子供達にナノテクノロジーへと興味を持ってもらうための、教育プロジェクトの一環。

またカルボランを車輪としたナノカーも合成している。

 

コメント&その他

 

関連文献

[1] (a) Chanteau, S. H.; Tour, J. M. J. Org. Chem. 2003, 68, 8750. DOI: 10.1021/jo0349227?(b) Chanteau, S. H.; Ruths, T.; Tour, J. M. J. Chem. Educ. 2003, 80, 395.

 

関連書籍

 

関連リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. エドウィン・サザン Edwin M. Southern
  2. ディーン・タンティロ Dean J. Tantillo
  3. デヴィッド・ニセヴィッツ David A. Nicewicz
  4. ヴィクター・アンブロス Victor Ambros
  5. ペッカ・ピューッコ Pekka Pyykkö
  6. イヴ・ショーヴァン Yves Chauvin
  7. 大村 智 Satoshi Omura
  8. デービーメダル―受賞者一覧

注目情報

ピックアップ記事

  1. 【6月開催】第九回 マツモトファインケミカル技術セミナー 有機金属化合物「オルガチックス」の密着性向上剤としての利用 -添加剤としての利用-
  2. [6π]光環化 [6π]Photocyclization
  3. 個性あるTOCその③
  4. Google日本語入力の専門用語サジェストが凄すぎる件:化学編
  5. カクテルにインスパイアされた男性向け避妊法が開発される
  6. マラプラード グリコール酸化開裂 Malaprade Glycol Oxidative Cleavage
  7. 水素社会~アンモニアボラン~
  8. 夏のお肌に。ファンデーションの化学
  9. マテリアルズ・インフォマティクスの基礎知識とよくある誤解
  10. カラス不審死シアノホス検出:鳥インフルではなし

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年2月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP