[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

ティム・スワガー Timothy M. Swager

[スポンサーリンク]

ティモシー・M・スワガー(Timothy M. Swager、1961年7月1日-)は、アメリカの有機化学者、材料化学者である(写真:MIT Chemistry)。米マサチューセッツ工科大学教授。

経歴

1983 モンタナ州立大学 卒業
1988 カリフォルニア工科大学 博士号取得 (Robert H. Grubbs教授)
1988 マサチューセッツ工科大学 博士研究員 (Mark S. Wrighton教授)
1990 ペンシルバニア大学 助教授
1996 ペンシルバニア大学 教授
1996 マサチューセッツ工科大学 教授

 

受賞歴

1983 Merck Index Undergraduate Chemistry Award
1988 Herbert Newby McCoy Award For Outstanding Graduate Research
1992 Office of Naval Research Young Investigator
1992 NSF-Young Investigator
1993 DuPont Young Faculty Award
1996 ACS Philadelphia Section Award
1997 Union Carbide Innovation Recognition Award
2000 Arthur C Cope Scholar Award
2000 Vladimir Karapetoff Award
2005 The Carl S. Marvel Creative Polymer Chemistry Award
2005 Christopher Columbus Foundation Homeland Security Award
2019 ACS Award in Polymer Chemistry
2020 National Academy of Inventors Fellow

 

研究概要

π共役系ポリマーを用いるセンシング材料・導電性材料の開発

 

TM_swager_1.gif 上記のようなイプチセンポリマーは、電子不足π系化合物と相互作用することで、蛍光が消光する。立体要請の大きいイプチセン部位は、ポリマー鎖間の相互作用を減じてエネルギー消光を防ぐと共に、ゲスト分子を取り込むスペースを作り出している。
このユニークな性質を持つポリマーは、トリニトロトルエン(TNT)などを含んだ爆薬・地雷の検出センサーへと応用されている。

 

コメント&その他

 

関連動画

関連文献

  • J. Kim and Swager, T. M., “Control of conformational and interpolymer effects in conjugated polymers.”, Nature, vol. 411, pp. 1030–4, 2001. DOI: 10.1038/35082528
  • L. D. Zarzar, Sresht, V., Sletten, E. M., Kalow, J. A., Blankschtein, D., and Swager, T. M., “Dynamically reconfigurable complex emulsions via tunable interfacial tensions.”, Nature (London, United Kingdom), vol. 518, pp. 520–524, 2015. DOI: 10.1038/nature14168

関連書籍

 

外部リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 真鍋良幸 Manabe Yoshiyuki
  2. 野副鉄男 Tetsuo Nozoe
  3. 相良剛光 SAGARA Yoshimitsu
  4. カリコ― カタリン Karikó Katalin
  5. ロベルト・カー Roberto Car
  6. デイヴィット・ベイカー David Baker
  7. キャリー・マリス Kary Banks Mullis
  8. 天野 浩 Hiroshi Amano

注目情報

ピックアップ記事

  1. IBX酸化 IBX Oxidation
  2. ギー・ベルトラン Guy Bertrand
  3. 研究室クラウド設立のススメ(導入編)
  4. 吉良 満夫 Mitsuo Kira
  5. 科研費の審査員を経験して
  6. TriBOT ~1分子が3倍活躍するベンジル化試薬~
  7. MEDCHEM NEWS 31-3号「ケムステ代表寄稿記事」
  8. 研究室でDIY! ~明るい棚を作ろう~
  9. クロスカップリング反応 cross coupling reaction
  10. 有機ナノチューブの新規合成法の開発

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP