[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

リチャード・スモーリー Richard E. Smalley

[スポンサーリンク]

リチャード・アーレット・スモーリー(Richard Errett Smalley、1943年6月6日-2005年10月28日)は、アメリカの化学者・物理学者・天文学者である(写真:blog.kir.com)。米ライス大学教授。フラーレン発見の功績により、クロトー、カールとともに1996年のノーベル化学賞を受賞。

経歴

1961-1963 Hope College
1965 ミシガン大学卒業
1973 プリンストン大学 博士号取得
1973 シカゴ大学博士研究員
1976 ライス大学助教授
1980 ライス大学准教授
1981 ライス大学教授

 

受賞歴

1991 Irving Langmuir Prize in Chemical Physics
1991 Popular Science Magazine Grand Award in Science & Technology
1992 APS International Prize for New Materials
1992 Ernest O. Lawrence Memorial Award
1992 Welch Award in Chemistry
1992 Auburn-G.M. Kosolapoff Award, Auburn Section
1992 Southwest Regional Award
1993 William H. Nichols Medal
1993 The John Scott Award
1994 Hewlett-Packard Europhysics Prize
1994Harrison Howe Award
1995 Madison Marshall Award
1996 Benjamin Franklin Medal
1996 Nobel Prize in Chemistry
1997 American Carbon Society Medal
2002 Glenn T. Seaborg Medal
2005 Distinguished Alumni Award, Hope College
2005 50th Anniversary Visionary Award

 

研究

フラーレンC60の発見

allotropes

コメント&その他

 

関連動画

関連文献

  1. R. F. Curl and R. E. Smalley. Science, 242, 1017-1022 (1988).
  2. H. W. Kroto, J. R. Heath, S. C. Obrien, R. F. Curl and R. E. Smalley. Nature, 318, 162-163 (1985).
  3. P. J. Benning, J. L. Martins, J. H. Weaver, L. P. F. Chibante and R. E. Smalley. Science, 252, 1417-1419 (1991).
  4. Y. Z. Li, M. Chander, J. C. Patrin, J. H. Weaver, L. P. F. Chibante and R. E. Smalley. Science, 253, 429-433 (1991).
  5. D. M. Poirier, T. R. Ohno, G. H. Kroll, Y. Chen, P. J. Benning, J. H. Weaver, L. P. F. Chibante and R. E. Smalley. Science, 253, 646-648 (1991).
  6. T. Guo, M. D. Diener, Y. Chai, M. J. Alford, R. E. Haufler, S. M. Mcclure, T. Ohno, J. H. Weaver, G. E. Scuseria and R. E. Smalley. Science, 257, 1661-1664 (1992).
  7. A. P. Ramirez, R. C. Haddon, O. Zhou, R. M. Fleming, J. Zhang, S. M. Mcclure and R. E. Smalley. Science, 265, 84-86 (1994).
  8. D. Heymann, L. P. F. Chibante, R. R. Brooks, W. S. Wolbach and R. E. Smalley. Science, 265, 645-647 (1994).
  9. “Growth and sintering of fullerene nanotubes.” D. T. Colbert, J. Zhang, S. M. McClure, P. Nikolaev, Z. Chen, J. H. Hafner, D. W. Owens, P. G. Kotula, C. B. Carter, J. H. Weaver, A. G. Rinzler and R. E. Smalley. Science, 266, 1218-1222 (1994).
  10. A. G. Rinzler, J. H. Hafner, P. Nikolaev, L. Lou, S. G. Kim, D. Tomanek, P. Nordlander, D. T. Colbert and R. E. Smalley. Science, 269, 1550-1553 (1995).
  11. Thess, R. Lee, P. Nikolaev, H. J. Dai, P. Petit, J. Robert, C. H. Xu, Y. H. Lee, S. G. Kim, A. G. Rinzler, D. T. Colbert, G. E. Scuseria, D. Tomanek, J. E. Fischer and R. E. Smalley. Science, 273, 483-487 (1996).
  12. R. S. Lee, H. J. Kim, J. E. Fischer, A. Thess and R. E. Smalley. Nature, 388, 255-257 (1997).
  13. A. M. Rao, P. C. Eklund, S. Bandow, A. Thess and R. E. Smalley. Nature, 388, 257-259 (1997).
  14. Single-Electron Transport in Ropes of Carbon Nanotubes.” M. Bockrath, D. H. Cobden, P. L. McEuen, N. G. Chopra, A. Zettl, A. Thess and R. E. Smalley. Science, 275,1922-1925 (1997).
  15. J. Liu, A. G. Rinzler, H. J. Dai, J. H. Hafner, R. K. Bradley, P. J. Boul, A. Lu, T. Iverson, K. Shelimov, C. B. Huffman, F. Rodriguez-Macias, Y. S. Shon, T. R. Lee, D. T. Colbert and R. E. Smalley. Science, 280, 1253-1256 (1998).
  16. P. G. Collins, A. Zettl, H. Bando, A. Thess and R. E. Smalley. Science, 278, 100-103 (1997).
  17. Adams, W. W.; Baughman, R.H. Science 2005, 310, 1916. DOI: 10.1126/science.1122120

 

関連書籍

[amazonjs asin=”1588830012″ locale=”JP” title=”Encyclopedia of Nanoscience and Nanotechnology”]

 外部リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. ジョージ・ホワイトサイズ George M. Whiteside…
  2. パオロ・メルキオーレ Paolo Melchiorre
  3. エリック・アレクサニアン Eric J. Alexanian
  4. アルバート・エッシェンモーザー Albert Eschenmos…
  5. カール・ダイセロス Karl Deisseroth
  6. 李昂 Ang Li
  7. 秋吉一成 Akiyoshi Kazunari
  8. エリック・ソレンセン Eric J. Sorensen

注目情報

ピックアップ記事

  1. 天然のナノチューブ「微小管」の中にタンパク質を入れると何が起こる?
  2. 化学系ブログのランキングチャート
  3. 第112回―「生体分子センサー・ドラッグデリバリーシステムの開発」Shana Kelley教授
  4. CYP総合データベース: SuperCYP
  5. 周期表の歴史を振り返る【周期表生誕 150 周年特別企画】
  6. 天野 浩 Hiroshi Amano
  7. これで日本も産油国!?
  8. 子供と一緒にネットで化学実験を楽しもう!
  9. 化学五輪、日本代表4人の高校生が「銅」獲得
  10. 第148回―「フッ素に関わる遷移金属錯体の研究」Graham Saunders准教授

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP