[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

ロナルド・ブレズロウ賞・受賞者一覧

[スポンサーリンク]

ロナルド・ブレズロウ賞(Ronald Breslow Award)は、生体模倣化学(Biomimetic Chemistry)にて傑出した業績をあげた研究者にアメリ化学会から授与される(写真:ACS)。Ronald Breslow教授70歳の誕生日を記念して2001年に創設。副賞$5000。完全な一覧はこちら(acs.org)

 

2020 Donald Hilvert
2019 David A. Tirrell
2018 David R. Liu
2017 Benjamin G. Davis
2016 Tom W. Muir
2015 Eric T. Kool
2014 Samuel H. Gellman
2013 Samuel I. Stupp
2012 Alanna Schepartz
2011 Kevan M. Shokat
2010 Stephen J. Lippard
2009 James P. Collman
2008 Joanna Aizenberg
2007 Francois Diederich
2006 Barbara Imperiali
2005 Peter B. Dervan
2004 Julius Rebek, Jr.
2003 Jacqueline K. Barton

 

外部リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. デヴィッド・ニセヴィッツ David A. Nicewicz
  2. チャールズ・リーバー Charles M. Lieber
  3. 佐藤 一彦 Kazuhiko Sato
  4. マーヴィン・カルザース Marvin H. Caruthers
  5. ピエトロ・ビギネリ Pietro Biginelli
  6. ヴィンス・ロテロ Vincent M. Rotello
  7. 細野 秀雄 Hideo Hosono
  8. 遠藤守信 Morinobu Endo

注目情報

ピックアップ記事

  1. 超分子カプセル内包型発光性金属錯体の創製
  2. ケムステ海外研究記 まとめ【地域別/目的別】
  3. JAMSTEC、深度1万900mに棲むエビから新酵素を発見 – バイオ燃料応用に期待
  4. 石油化学プラントの設備内部でドローンを飛行する実証事業を実施
  5. 小児薬、大人用を転用――アステラス、抗真菌剤
  6. 排ガス原料のSAFでデリバリーフライトを実施
  7. ジムロート転位 (共役 1,3-双極子開環体経由) Dimroth Rearrangement via A Conjugated 1,3-Dipole
  8. 林松 Song Lin
  9. リピトールの特許が切れました
  10. 4-ヨードフェノキシ酢酸:4-Iodophenoxyaceticacid

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2008年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP