[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

山口健太郎 Kentaro Yamaguchi

[スポンサーリンク]

山口健太郎 (やまぐちけんたろう、1973年8月xx日-)は、日本の分析化学者である(写真:解析化学研究室)。徳島文理大学香川校教授。

経歴

19XX 電気通信大学短期大学部電子工学科卒業
1983 NIH博士研究員
1984 昭和大学薬学部講師
1994 千葉大学分析センター助教授
2004 徳島文理大学香川薬学部教授

受賞歴

2009 日本分析化学会 先端分析技術賞
2009 JAIMA機器開発賞
2010 日本質量分析学会 技術賞 受賞「コールドスプレーイオン化質量分析装置の開発」

研究

コールドスプレーイオン化質量分析法(CSI-MS)の開発

非常な温和な条件でイオン化をおこなえる質量分析法の一種。超分子構造体など、きわめて不安定な化学種の測定に適している。

k_yamaguchi_2.jpg
(画像:JEOL)

関連文献

[1] 山口健太郎ほか、分析化学 200453, 457. [Link]

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4785332239″ locale=”JP” title=”分子構造解析 (化学の指針シリーズ)”][amazonjs asin=”4320043855″ locale=”JP” title=”有機質量分析 (分析化学実技シリーズ(機器分析編16))”]

外部リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 吉田 優 Suguru Yoshida
  2. エリック・ソレンセン Eric J. Sorensen
  3. 池田 富樹 Tomiki Ikeda
  4. ジョージ・クラフォード M. George Craford
  5. マイケル・レヴィット Michael Levitt
  6. クレイグ・ホーカー Craig J. Hawker
  7. ジョージ・スミス George P Smith
  8. 高橋 大介 Daisuke Takahashi

注目情報

ピックアップ記事

  1. 人を器用にするDNAーナノ化学研究より
  2. MEDCHEM NEWS 31-2号「2020年度医薬化学部会賞」
  3. 森田浩介 Kosuke Morita
  4. 不活性アルケンの分子間[2+2]環化付加反応
  5. 秋の褒章2009 -化学-
  6. ブレデレック オキサゾール合成 Bredereck Oxazole Synthesis
  7. 化学探偵Mr.キュリー6
  8. 第10回 野依フォーラム若手育成塾
  9. サイエンスアゴラ2015総括
  10. 金属カルベノイドを用いるシクロプロパン化 Cyclopropanation with Metal Carbenoid

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2008年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

ヤーン·テラー効果 Jahn–Teller effects

縮退した電子状態にある非線形の分子は通常不安定で、分子の対称性を落とすことで縮退を解いた構造が安定で…

鉄、助けてっ(Fe)!アルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化

鉄とキラルなエナミンの協働触媒を用いたアルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化が開発された。可視光照…

4種のエステルが密集したテルペノイド:ユーフォルビアロイドAの世界初の全合成

第637回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院薬学系研究科・天然物合成化学教室(井上将行教授主…

そこのB2N3、不対電子いらない?

ヘテロ原子のみから成る環(完全ヘテロ原子環)のπ非局在型ラジカル種の合成が達成された。ジボラトリアゾ…

経済産業省ってどんなところ? ~製造産業局・素材産業課・革新素材室における研究開発専門職について~

我が国の化学産業を維持・発展させていくためには、様々なルール作りや投資配分を行政レベルから考え、実施…

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP