[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

ロベルト・カー Roberto Car

[スポンサーリンク]

ロベルト・カー (Roberto Car 1947年1月3日 トリエステ生まれ) はイタリアの化学者、物理学者。プリンストン大学教授。

略歴

1971 ミラノ工科大学 博士号
1973 ミラノ大学 博士研究員
1977 ローザンヌ連邦工科大学 助手
1981 IBMトーマス J ワトソン研究所
1984 トリエステ国際高等研究院 助教授
1990 同 教授
1991 ジュネーブ大学 教授
1999 プリンストン大学教授 (Ralph W. *31 Dornte Professor)

受賞歴

1990 EPS欧州物理学賞
1995 Aneesur Rahman Prize (アメリカ物理学会)
2008 フンボルト賞
2009 ディラックメダル、シドニー・ファーンバック賞
2016 アメリカ化学会賞
2021 ベンジャミン・フランクリンメダル
2024 クラリベイト引用栄誉賞

研究

分子動力学法の新展開 ab-initio molecular dynamics

現実的かつ精密に物質の動的挙動を解析する手法として、1985年にロベルト・カー(Roberto Car)とミケーレ・パリネッロ(Michele Parrinello)によっていわゆるCar–Parrinello分子動力学法(CPMD)が開発された。従来の手法を超えるパフォーマンスを提供し、特に電子と原子核の運動を同時にシミュレーションするという点で、従来の方法論とは一線を画すものであった。

Car–Parrinello法の大きな特徴は、電子の動きも動的に扱うことであり、通常の分子動力学とは異なり、電子と原子核の間にある強い相互作用を精密に扱い、化学反応や物性の変化をより現実的にシミュレーションできるようになった。

また、この手法は密度汎関数理論(DFT)に基づいており、電子の分布やエネルギーを効率的に計算できる。DFTと分子動力学を組み合わせることで、Car–Parrinello法は、特定の系での電子の動きを正確に追跡しつつ、物質の動的性質をリアルタイムで解析することを可能にした。

Car–Parrinello法の大きな利点の一つは、計算の効率化である。従来の手法では、原子核がわずかに動くたびに、電子の波動関数を再計算する必要があったが、CPMDでは、電子の波動関数が原子核の動きに即座に追随するように設定されている。これにより、計算コストを大幅に抑えつつ、電子の動的な変化を精度良くシミュレートすることができる。ただし、Car–Parrinello法にもいくつかの制約がある。計算コストは従来の分子動力学よりも高く、長時間スケールや大規模な系のシミュレーションには限界があった。しかし、これらの制約を考慮しても、CPMDは他の手法と比べて圧倒的な精度と効率性を誇るため、最先端の化学・物理シミュレーション技術として高い評価を受けた。

関連文献

  1. Car, R.; Parrinello, M. Unified Approach for Molecular Dynamics and Density-Functional Theory Phys. Rev. Lett. 55, 2471-2474 (1985).  doi: 10.1103/PhysRevLett.55.2471

関連リンク

Avatar photo

ペリプラノン

投稿者の記事一覧

有機合成化学が専門。主に天然物化学、ケミカルバイオロジーについて書いていきたいと思います。

関連記事

  1. 香月 勗 Tsutomu Katsuki
  2. 渡邉 峻一郎 Shun Watanabe
  3. チャイタン・コシュラ Chaitan Khosla
  4. クリスチャン・ハートウィッグ Christian Hertwec…
  5. ヴィ·ドン Vy M. Dong
  6. 大栗 博毅 Hiroki Oguri
  7. クレイグ・クルーズ Craig M. Crews
  8. クレイグ・ヴェンター J. Craig Venter

注目情報

ピックアップ記事

  1. ダイハツなど、福島第一原発廃炉に向けハニカム型水素安全触媒を開発 自動車用を応用
  2. tRNAの新たな役割:大豆と微生物のコミュニケーション
  3. 繊維強化プラスチックの耐衝撃性を凌ぐゴム材料を開発
  4. 河崎 悠也 Yuuya Kawasaki
  5. 有機反応を俯瞰する ー芳香族求電子置換反応 その 1
  6. 書物から学ぶ有機化学4
  7. 信じられない!驚愕の天然物たちー顛末編ー
  8. 含『鉛』芳香族化合物ジリチオプルンボールの合成に成功!①
  9. 化学オリンピック完全ガイド
  10. 昆虫細胞はなぜ室温で接着するのだろう?

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP