[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

デミス・ハサビス Demis Hassabis

[スポンサーリンク]

デミス・ハサビス(Demis Hassabis 1976年7月27日 北ロンドン生まれ) はイギリスの人工知能研究者である。Google DeepMindのCEO(2024年10月現在)。

略歴

1976年7月27日 – イギリス・ロンドンで誕生
1993年 – ブルフロッグ・プロダクションでキャリアを開始
1994年 – 17歳で『テーマパーク』のデザイン補助とリードプログラミングを担当
1997年 – ケンブリッジ大学クイーンズ・カレッジに入学
2000年 – ライオンヘッド・スタジオで『ブラック&ホワイト』のリードAIプログラマーとして勤務
2009年 – ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)で認知神経科学の博士号を取得
2010年 – DeepMindを共同設立
2014年 – GoogleがDeepMindを買収、ハサビスはエンジニアリング担当副社長に就任

受賞歴

2017年 – Time誌の「最も影響力のある100人」に選出される
2018年 – CBE(大英帝国勲章コマンダー)
2020年 – ダン・デイビッド賞未来部門
2023年 – ガードナー国際賞、アルバート・ラスカー基礎医学研究賞
2024年慶應医学賞
2024年クラリベイト引用栄誉賞
2024年 – ノーベル化学賞

その他

1989年頃 – 13歳でチェスのイロレーティングが2300に達する
1992年 – 16歳でAレベルとSレベル試験を終了
1994年 – 17歳で『テーマパーク』のデザイン補助とリードプログラミングを担当
2003年 – マインドスポーツオリンピアードで5回目の優勝を果たし、競技から引退
2015年 – DeepMindのAlphaGoがヨーロッパ囲碁チャンピオンに勝利
2016年 – AlphaGoが李世乭に勝利
2017年 – Time誌の「最も影響力のある100人」に選出される
2018年 – AlphaFoldを発表
2020年 – AlphaFold2を発表

研究(化学に関係する範囲に絞って)

人工知能を活用したタンパク質構造予測

デミス・ハサビスとそのチームが開発したAIモデル「AlphaFold」は、たんぱく質の立体構造を予測する分野において大きな進展をもたらした。AlphaFold2は既知のアミノ酸配列とたんぱく質構造を学習したAIモデルで、未知のたんぱく質構造を予測するために使用される。AlphaFold2は以下のような4つのステップで予測を行う。

1.データ入力とデータベース検索

アミノ酸配列(未知の構造を持つもの)がAlphaFold2に入力され、データベースで類似したアミノ酸配列や既知のたんぱく質構造を検索する。

2.配列解析

異なる種からの類似したアミノ酸配列を解析し、進化の過程でどの部分が保存されているかを調べる。その後、相互作用するアミノ酸が3次元構造内でどのように関わるかを調べる。例えば、あるアミノ酸が荷電している場合、反対の電荷を持つアミノ酸に引き寄せられたり、水分子に置き換えられることで疎水性になることが考えられる。
これに基づき、アミノ酸同士の距離を推定した「Distance map」を生成し、たんぱく質内でアミノ酸がどれだけ近くに配置されているかを示す。

3.AI解析

ニューラルネットワークを使ってアミノ酸配列とDistance mapを反復的に洗練し、重要な要素を特定する。このニューラルネットワークには「トランスフォーマー」と呼ばれる技術が使われており、大量のデータから重要な情報を効果的に抽出する。

4.仮説構造の生成

AlphaFold2は、アミノ酸のパズルを組み立てるようにして、仮のたんぱく質構造を予測する。ステップ3を何度も繰り返し、3回目のサイクルで最終的な構造に到達する。構造の各部分がどの程度正確であるかをAIが確率的に算出する。

研究者たちが「CASP」(Critical Assessment of protein Structure Prediction)という競技会で予測したたんぱく質の構造は、AlphaFoldが現れるまでは精度が良くても40%程度だった。しかし、ハサビスのチームが作り上げたAlphaFoldは、この精度を大幅に上回り、60%近い精度を達成した。AlphaFold2では90%もの予測精度を達成している。

NobelPrize.orgより画像を改変して利用 [The Nobel Prize in Chemistry 2024 They cracked the code for proteins’ amazing structures]

 

関連文献

  1. John Jumper, Richard Evans, Alexander Pritzel, Tim Green, Michael Figurnov, Olaf Ronneberger, Kathryn Tunyasuvunakool, Russ Bates, Augustin Žídek, Anna Potapenko, Alex Bridgland, Clemens Meyer, Simon A. A. Kohl, Andrew J. Ballard, Andrew Cowie, Bernardino Romera-Paredes, Stanislav Nikolov, Rishub Jain, Jonas Adler, Trevor Back, Stig Petersen, David Reiman, Ellen Clancy, Michal Zielinski, Martin Steinegger, Michalina Pacholska, Tamas Berghammer, Sebastian Bodenstein, David Silver, Oriol Vinyals, Andrew W. Senior, Koray Kavukcuoglu, Pushmeet Kohli & Demis Hassabis, Highly accurate protein structure prediction with AlphaFold. Nature 2021, 596, 583-589. DOI: 10.1038/s41586-021-03819-2

関連リンク

spectol21

投稿者の記事一覧

ニューヨークでポスドクやってました。今は旧帝大JKJ。専門は超高速レーザー分光で、分子集合体の電子ダイナミクスや、有機固体と無機固体の境界、化学反応の実時間観測に特に興味を持っています。

関連記事

  1. 井上 佳久 Yoshihisa Inoue
  2. カルロス・バーバス Carlos F. Barbas III
  3. アダム・コーエン Adam E. Cohen
  4. アビー・ドイル Abigail G. Doyle
  5. ゼナン・バオ Zhenan Bao
  6. 安達 千波矢 Chihaya Adachi
  7. 上田 実 Minoru Ueda
  8. 宮田完ニ郎 Miyata Kanjiro

注目情報

ピックアップ記事

  1. ラリー・オーヴァーマン Larry E. Overman
  2. 2022 CAS Future Leaders プログラム参加者募集
  3. 核酸合成試薬(ホスホロアミダイト法)
  4. チオール-エン反応 Thiol-ene Reaction
  5. 2012年ケムステ人気記事ランキング
  6. クラーク・スティル W. Clark Still
  7. 化学研究ライフハック:化学検索ツールをあなたのブラウザに
  8. 構造式を美しく書くために【準備編】
  9. 4-メルカプト安息香酸:4-Mercaptobenzoic Acid
  10. 尿酸 Uric Acid 〜痛風リスクと抗酸化作用のジレンマ〜

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP