[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

マニュエル・ヴァン・ゲメレン Manuel van Gemmeren

[スポンサーリンク]

マニュエル・ヴァン・ゲメレン (Manuel van Gemmeren (né Mahlau) 1985年xx月xx日-)は、ドイツの化学者である。キール大学教授。

経歴

2010 Albert-Ludwigs Universität, Freiburg im Breisgau (Germany) – Chemistry Diploma. Supervisor: Prof. Dr. R. Brückner
2014 Max-Planck-Institut für Kohlenforschung, Mülheim an der Ruhr – Doctorate (summa cum laude). Supervisor: Prof. Dr. B. List
2014 – 2015 Max-Planck-Institut für Kohlenforschung, Mülheim an der Ruhr (Germany) – Scientific staff in the group of Prof. Dr. B. List
2015 – 2016 Institut Català d’Investigació Química (ICIQ), Tarragona (Spain) – Postdoctoral studies in the group of Prof. Dr. Rubén Martín
2016 – 2022 Junior research group leader at the Westfälische Wilhelms-Universität Münster
Since 4/2022 Professor for Organic Chemistry at Kiel University

この間
2017 – 2020 Head of the Otto Hahn Junior Research Group “Catalyst Controlled Selective Transformations and Ligand Design” of the Max Planck Institute for Chemical Energy Conversion, Mülheim an der Ruhr, Germany (Located at the Organic Chemistry Institute of the WWU Münster)
Since 10/2018 Crowd Review Editor – Synlett; Thieme
2020 – 2022 Emmy Noether research group leader at the Westfälische Wilhelms-Universität Münster

受賞歴

2005 – Book Prize of the GDCh
2007 – Award for excellent achievements in the intermediate examinations awarded by the Facutly for Chemistry, Pharmacy and Geosciences of the Albert-Ludwigs University Freiburg
2010 – Award for excellent achievements in the diploma examinations awarded by the Alumni Association of the Albert-Ludwigs University Freiburg
2009 – 2010 – Scholarship by the German National Academic Foundation
2011 – 2014 – Kekulé Fellowship by the German Chemical Industry Fund (FCI)
2014 – 1st Poster Prize, Zing Asymmetric Synthesis Conference, 25th – 28th February 2014; Nerja, Malaga (Spain)
2015 – 2016 – Feodor Lynen Fellowship of the Alexander von Humboldt Foundation
05/2016 – 08/2016 – Feodor Lynen Return Fellowship of the Alexander von Humboldt Foundation
2016-2017 – Young Leaders in Science Fellowship by the Schering Foundation
06/2016 – Otto Hahn Medal of the Max Planck Society 2015
06/2016 – Otto Hahn Award of the Max Planck Society 2015
09/2016 – Liebig Fellowship of the German Chemical Industry Fund (Fonds der Chemischen Industrie, FCI)
11/2016 – Thieme Chemistry Journal Award 2017
01/2019 – Member of the Junges Kolleg of the North Rhine-Westphalian Academy of Sciences, Humanities and the Arts
03/2019 – ADUC Award of the German Chemical Society (GDCh)
05/2019 – JSP-Fellowship to participate in the Bürgenstock Conference (Swiss Chemical Society, SCG)
12/2019 – Grant within the Emmy Noether Programme of the DFG
09/2020 – ERC Starting Grant
12/2020 – Research Prize by the Dr.-Otto-Röhm-Gedächtnisstiftung
07/2021 – Dozentenpreis by the German Chemical Industry Fund (Verband der Chemischen Industrie, VCI)

研究業績

カルボン酸の直接的な C–H 官能基化[1]

カルボン酸を保護することなく直接使用することは困難である場合が多い。van Gemmeren は、カルボン酸のβ-C(sp3)-Hアリール化やアシルオキシ化、重水素化などの開発に成功している。

配向基を利用しない芳香族化合物の直接的な C–H 官能基化[2]

ピリジンとN-アシルアミノ酸、パラジウムを組み合わせた触媒によって配向基を利用せずに芳香族化合物のオレフィン化やシアノ化、重水素化などを開発した。

 

名言集

 

コメント&その他

 

関連文献

[1] (a) Ghosh, K. K.; van Gemmeren, M. Chem. Eur. J. 2017, 23. 17697-17770. DOI: 10.1002/chem.201705449 (b) Ghosh, K. K.; Uttry, A.; Koldemir, A.; Ong, M.; van Gemmeren, M. Org. Lett. 2019, 21, 7154-7157. DOI: 10.1021/acs.orglett.9b02741 (c) Uttry, A.; Mal, S.; van Gemmeren, M. J. Am. Chem. Soc. 2021, 143, 10895-10901. DOI: 10.1021/jacs.1c06474

[2] (a) Wedi, P.;  van Gemmeren, M. Angew. Chem. Int. Ed. 2018, 57, 13016-13027. DOI: 10.1002/anie.201804727 (b) Chen, H.; Wedi, P.; Meyer, T. Tavakoli, G.; van Gemmeren, M. Angew. Chem. Int. Ed. 2018, 57, 2497-2501.  DOI: 10.1002/anie.201712235 (c) Chen, H.; Mondal, A.; Wedi, P.; van Gemmeren, M. ACS Catal. 2019, 9, 1979–1984. DOI: 10.1021/acscatal.8b04639 (d) Wedi, P.;  Farizyan, M.; Bergander, K.; Mück-Lichtenfeld, C.; van Gemmeren M. Angew. Chem. Int. Ed. 202160, 15641-15649. DOI: 10.1002/anie.202105092 (e) Farizyan, M.; Mondal, A.; Mal, S.; Deufel, F.; van Gemmeren M. J. Am. Chem. Soc. 2021, 143, 16370–16376. DOI: 10.1021/jacs.1c08233

関連書籍

関連リンク

Naka Research Group

投稿者の記事一覧

研究グループで話題となった内容を紹介します

関連記事

  1. ヒュー・デーヴィス Huw M. L. Davies
  2. ジョン・アンソニー・ポープル Sir John Anthony …
  3. チャンパック・チャッタージー Champak Chatterj…
  4. ジョン・フレシェ Jean M. J. Frechet
  5. バリー・トロスト Barry M. Trost
  6. デヴィッド・ナギブ David A. Nagib
  7. 水島 公一 Koichi Mizushima
  8. マニュエル・アルカラゾ Manuel Alcarazo

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 【好評につき第二弾】Q&A型ウェビナー マイクロ波化学質問会
  2. 【速報】2017年ノーベル化学賞は「クライオ電子顕微鏡の開発」に!
  3. 上田 善弘 Yoshihiro Ueda
  4. 小型質量分析装置expression® CMSを試してみた
  5. 2007年度ノーベル化学賞を予想!(3)
  6. ウィルゲロット反応 Willgerodt Reaction
  7. おっさんマウスが小学生マウスを襲う?待ったの決め手はフェロモンにあり
  8. シュワルツ試薬 Schwartz’s Reagent
  9. 実験手袋をいろいろ試してみたーつかいすてから高級手袋までー
  10. 論説フォーラム「研究の潮目が変わったSDGsは化学が主役にーさあ、始めよう!」

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2022年12月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

半導体・リチウムイオン電池にも!マイクロ波がもたらすプロセス改善

<内容>電子レンジでおなじみの”マイクロ波”は、昨今、プロセスの脱炭素化及び効率…

勃起の化学

こんにちは。Maitotoxinです。私ごとですが、海外大学院の博士課程を修了し、今年2024年4月…

スケールアップ・プロセス検討におけるインフォマティクス活用 -ラボスケールから工場への展開-

開催日:2024/07/03 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

矢沢科学よりロゴがついて販売復活!ガス用バルーン

矢沢科学よりロゴがついて販売復活!ガス用バルーンみなさんこんにちは、gladsaxeです。み…

「転職活動がうまくいかない」と思ったらやるべきリフレクションとは?

仕事でのストレスや周囲の成功を目の当たりにして、「このままでいいのだろうか?」と…

薬学部ってどんなところ?(学校生活編)

初めに今回は前回の制度やシステムといった話ではなく、実際の大学生活をざっと振り返ってまとめてみた…

【日産化学 26卒】 【7/10(水)開催】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 Chem-Talks オンライン大座談会

現役研究者18名・内定者(25卒)9名が参加!日産化学について・就職活動の進め方・研究職のキャリアに…

全合成研究は創薬化学のトレーニングになり得るか?

天然物の全合成は現代でも創薬化学 (メディシナルケミストリー) のための良いトレ…

材料開発における生成AIの活用方法

開催日:2024/06/26 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

Ming Yang教授の講演を聴講してみた

bergです。この度は2024年6月19日(水)に東京工業大学 大岡山キャンパス(理学部)にて開催さ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP