[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

カリコ― カタリン Karikó Katalin

[スポンサーリンク]

カリコ― カタリン(Karikó Katalin, 1955年1月17日-, ハンガリー生まれ)は、アメリカ在住の生化学者である。BioNTech SE 社 上席副社長 兼 ペンシルバニア大学 非常勤教授 (画像出典:Vilcek Foundation)。
2023年にドリュー・ワイスマン博士とともにノーベル生理学・医学賞を受賞した。

 

経歴

1978 ヨージェフ・アティッラ大学 卒業
1983 ハンガリー科学アカデミー付属セゲド生物学センター 博士号取得 (Tomasz Jenő教授)
1983-1985 セゲド大学
1985-1988 テンプル大学 博士研究員, Uniformed Services University 博士研究員
1989- ペンシルバニア大学 非常勤教授
2006-2013 RNARx社 CEO
2013- BioNTech SE社

受賞歴

2020 ローゼンスティール賞
2021 ヴィルヘルムエクスナーメダル
2021 アストゥリアス皇太子賞
2021  ルイザ・グロス・ホロウィッツ賞
2021 オールバニ・メディカルセンター賞
2023 ノーベル生理学・医学賞
など

 

研究業績

mRNA(メッセンジャー アール エヌ エー)により引き起こされる炎症反応の抑制

mRNAを構成する物質の一つである「ウリジン」を「シュードウリジン」に置換することより、mRNAが生体内に入った際の炎症反応が抑えられることを発見した[1]。
mRNAは体内で炎症反応を起こすことから、ワクチンに用いることは困難であると考えられていたが、この技術により2020年に新型コロナウイルスのワクチンが開発された。
開発されたmRNAワクチンで多くの人命が救われたことが評価され、2023年にドリュー・ワイスマン博士とともにノーベル生理学・医学賞を受賞した。

シュードウリジンの合成(出典:WIkipedia)

 

名言

私を「ヒーロー」だという人もいるが、本当のヒーローは私ではなく、医療従事者や清掃作業にあたる人たちなど感染のおそれがある最前線で働く人たちだ。

 

関連文献

  1. Katalin Karikó, Michael Buckstein, Houping Ni, DrewWeissman, Immunity 2005, 23 (2), 165-175. DOI:10.1016/j.immuni.2005.06.008

 

ケムステ内関連記事

野口真司

投稿者の記事一覧

「国や地域を超えて格差なく化学を享受できる世界」の実現を目指す化学者。尊敬する化合物はTestosterone氏。将来の目標はJeff Seid選手になること。

関連記事

  1. ロバート・グラブス Robert H. Grubbs
  2. 水島 公一 Koichi Mizushima
  3. 伊丹健一郎 Kenichiro Itami
  4. マット・ショアーズ Matthew P. Shores
  5. ポール・アリヴィサトス Paul Alivisatos
  6. ジョージ・スミス George P Smith
  7. 上村 大輔 Daisuke Uemura
  8. ブルクハルト・ケーニッヒ Burkhard König

注目情報

ピックアップ記事

  1. バートン トリフルオロメチル化 Burton Trifluoromethylation
  2. 2,5-ジ-(N-(­­­­–)-プロイル)-パラ-ベンゾキノン DPBQ
  3. 化学ゆるキャラ大集合
  4. 力をかけると塩酸が放出される高分子材料
  5. 摩訶不思議なルイス酸・トリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン
  6. ユニバーサル・フェーズセパレーター発売
  7. 史跡 土肥金山
  8. 超高性能プラスチック、微生物で原料を生産
  9. 医薬品への新しい合成ルートの開拓 〜協働的な触媒作用を活用〜
  10. テトラサイクリン類の全合成

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2021年10月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP