[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

フェリックス・カステラーノ Felix N. Castellano

[スポンサーリンク]

フェリックス・カステラーノ(Felix N. Castellano、19xx年x月xx日(ニューヨーク生)-)は、アメリカの錯体化学・光化学者である。愛称はPhil。ノースカロライナ州立大学教授(画像出典:AIP Publishing LLC)。第4回ケムステVプレミアレクチャー「金属錯体を利用した光化学アップコンバージョン」講師。

経歴

1991 クラーク大学 卒業
1996 ジョンズホプキンス大学 博士号取得
1996-1998 NIHフェロー
1998-2004 ボーリンググリーン州立大学 助教
2004-2006 ボーリンググリーン州立大学 准教授
2006-2013 ボーリンググリーン州立大学 教授
2013-現在 ノースカロライナ州立大学 教授

委員歴歴

2011 Director of the Center for Photochemical Sciences
2013 the Goodnight Innovation Distinguished Chair
2015 Fellow of the Royal Society of Chemistry

受賞歴

2019 I-APS Award in Photochemistry
2020 AAAS Fellow
2020 the inaugural Editor-in-Chief of Chemical Physics Reviews

研究概要

金属錯体を利用した光化学アップコンバージョン[1]

低エネルギー光を高エネルギー光に変換する分子システムについて革新的な成果を多数報告している。特に金属錯体を光増感剤とした三重項-三重項消滅を利用した光アップコンバージョン(Triplet-Triplet Annihilation Upconversion)に着目した研究を展開している。様々な液体系、固体系において高効率な光アップコンバージョンを達成している。

Castellano Research Group websiteより引用

ナノ結晶-分子界面の励起子輸送

CdSe量子ドット表面に分子アクセプターを固定した系で、三重項励起子エネルギーが移動することを実証している。そこから溶液中の自由に拡散する分子にエネルギーを移動させることで、効率的なエネルギー取り出しを達成した。量子ドットの様々な分野への用途(医療、光電池、太陽電池、分子エレクトロニクス)を拓いている。

Castellano Research Group websiteより引用

関連動画

Chem-Station記事:第四回Vプレミアレクチャー「金属錯体を利用した光化学アップコンバージョン」を開催します! を参照

関連論文

  1. TN Singh-Rachford, FN Castellano, “Photon upconversion based on sensitized triplet–triplet annihilation”, Coordination Chemistry Reviews 2010, 254, 2560-2573. DOI:10.1021/cb300119g.
  2. Denis V. Kozlova and Felix N. Castellano, “Anti-Stokes delayed fluorescence from metal–organic bichromophores”,  Chem. Commun. 2004, 2860-2861. DOI: 10.1039/B412681E
  3. Radiy R. Islangulov, Joseph Lott, Christoph Weder, and Felix N. Castellano, “Noncoherent Low-Power Upconversion in Solid Polymer Films”, J. Am. Chem. Soc. 2007, 129, 42, 12652–12653. DOI:10.1021/ja075014k.
  4. Jae-Hyuk Kim, Fan Deng, Felix N. Castellano, and Jae-Hong Kim, “High Efficiency Low-Power Upconverting Soft Materials”, Chem. Mater. 2012, 24, 2250–2252. DOI: 10.1021/cm3012414
  5. Mo Yang, Sara Sheykhi, Yu Zhang, Carsten Milsmann and Felix N. Castellano, “Low power threshold photochemical upconversion using a zirconium(iv) LMCT photosensitizer”, Chem. Sci., 2021, 12, 9069-9077. DOI: 10.1039/D1SC01662H
  6. CE McCusker, FN Castellano, “Design of a long-lifetime, earth-abundant, aqueous compatible Cu (I) photosensitizer using cooperative steric effects”
    Inorganic Chemistry 2013, 52, 8114-8120. DOI: 10.1021/ic401213p
  7. C Mongin, P Moroz, M Zamkov, FN Castellano, “Thermally activated delayed photoluminescence from pyrenyl-functionalized CdSe quantum dots”
    Nature Chemistry 2018, 10, 225-230. DOI: 10.1038/nchem.2906
  8. C Mongin, S Garakyaraghi, N Razgoniaeva, M Zamkov, FN Castellano, “Direct observation of triplet energy transfer from semiconductor nanocrystals”
    Science 2016, 351, 369-372. DOI: 10.1126/science.aad6378

外部リンク

関連動画

spectol21

投稿者の記事一覧

ニューヨークでポスドクやってました。今は旧帝大JKJ。専門は超高速レーザー分光で、分子集合体の電子ダイナミクスや、有機固体と無機固体の境界、化学反応の実時間観測に特に興味を持っています。

関連記事

  1. リチャード・シュロック Richard R. Schrock
  2. 細野 秀雄 Hideo Hosono
  3. 高橋 大介 Daisuke Takahashi
  4. 佐藤しのぶ ShinobuSato
  5. ジョン・グッドイナフ John B. Goodenough
  6. マーティン・バーク Martin D. Burke
  7. 平田義正メモリアルレクチャー賞(平田賞)
  8. スティーヴン・バックワルド Stephen L. Buchwal…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第123回―「遺伝暗号を拡張して新しいタンパク質を作る」Nick Fisk教授
  2. センチメートルサイズで均一の有機分子薄膜をつくる!”シンプル イズ ザ ベスト”の極意
  3. おまえら英語よりもタイピングやろうぜ ~中級編~
  4. エーザイ、米国で抗てんかん剤「Banzel」(ルフィナミド)の小児適応の承認取得
  5. 金子 弘昌 Hiromasa Kaneko
  6. マテリアルズ・インフォマティクスにおける分子生成の基礎
  7. 第98回日本化学会春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part I
  8. Lindau Nobel Laureate Meeting 動画集のご紹介
  9. ローゼンムント還元 Rosenmund Reduction
  10. 塩野義 抗インフルエンザ薬を承認申請

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2021年7月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP