[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

飯野 裕明 Hiroaki Iino

[スポンサーリンク]

飯野裕明は、日本のデバイス工学者である。専門は有機電子材料、および有機エレクトロニクス。東京工業大学大学准教授。第18回ケムステVシンポ講師。

 

経歴

2001年 東京工業大学 工学部 電気電子工学科 卒業
2003年 東京工業大学 大学院総合理工学研究科修士課程 物理情報システム創造専攻 修了
2006年 東京工業大学 大学院総合理工学研究科博士課程 物理情報システム創造専攻 修了
(博士(工学))
2006-2012年 東京工業大学 像情報工学研究所 助教(助手)
2012-2016年 東京工業大学 像情報工学研究所 准教授
2016年-     東京工業大学 科学技術創成研究院 未来産業技術研究所 准教授

 

受賞歴

2005年 第17回応用物理学会 講演奨励賞
2005
年 日本液晶学会討論会 虹彩賞
2007
年 平成19年 日本写真学会 進歩賞
2011
年 2011年日本写真学会年次大会 若手優秀研究発表賞
2012
年 第10回応用物理学会有機分子・バイオエレクトロニクス分科会 奨励賞
2013
年 日本化学会第93春季年会 優秀講演賞(学術)
2013
年 平成25年度 東工大挑戦的研究賞
2013
年 日本液晶学会 奨励賞
2014
年 日本画像学会 研究奨励賞
2016
年 日本液晶学会 論文賞
2019
年 日本写真学会 学術賞

 

研究業績

  1. 液晶性を利用した多結晶有機半導体の製膜法の開発 液晶性の利用により結晶薄膜における分子配向制御および結晶粒界の方向を制御できることを明らかにした[1]。また、液晶相の柔軟性により通常の溶液プロセスでも非常に平坦な結晶薄膜が容易に製膜できることを明らかにした[2]。
  2. 高秩序の液晶相を発現する有機トランジスタ材料の開発
     高秩序の液晶相を利用することで汎用有機溶媒への高い溶解性を保持しつつ高耐熱性を有する結晶薄膜が実現できることを明らかにした[3]。高秩序液晶相を有する材料として液晶性のフェニルベンゾチエノベンゾチオフェン誘導体(Ph-BTBT-10)を開発し、良好な製膜性および高耐熱性だけでなく高移動度の有機トランジスタが実現することを示した[4]。さらに、-5Vでの低電圧駆動の有機トランジスタや2.4m/分の高速のディップ製膜においても高い移動度を示すことを明らかにしている[5,6]。

 

関連文献

  1. H Iino, J Hanna “Availability of liquid crystalline molecules for polycrystalline organic semiconductor thin films”, Japanese Journal of Applied Physics 45, L867 (2006). https://doi.org/10.1143/JJAP.45.L867
  2. H Iino, J Hanna “Availability of liquid crystallinity in solution processing for polycrystalline thin films”, Advanced Materials 23, 1748-1751 (2011). https://doi.org/10.1002/adma.201004474
  3. H Iino, T Kobori, J Hanna “Improved thermal stability in organic FET fabricated with a soluble BTBT derivative”, Journal of non-crystalline solids 358, 2516-2519 (2012). https://doi.org/10.1016/j.jnoncrysol.2012.03.021
  4. H Iino, T Usui, J Hanna “Liquid crystals for organic thin-film transistors”, Nature communications 6, 7828 (2015). http://dx.doi.org/10.1038/ncomms7828
  5. M Kunii, H Iino, JI Hanna “Solution-Processed, Low-Voltage Polycrystalline Organic Field-Effect Transistor Fabricated Using Highly Ordered Liquid Crystal With Low- Gate Dielectric”, IEEE Electron Device Letters 37, 486-488 (2016). https://doi.org/10.1109/LED.2016.2529678

関連動画

関連書籍

[amazonjs asin=”4061543547″ locale=”JP” title=”有機半導体のデバイス物性 (KS物理専門書)”]

 

関連リンク

野口真司

投稿者の記事一覧

「国や地域を超えて格差なく化学を享受できる世界」の実現を目指す化学者。尊敬する化合物はTestosterone氏。将来の目標はJeff Seid選手になること。

関連記事

  1. バリー・トロスト Barry M. Trost
  2. ジェレマイア・ジョンソン Jeremiah A. Johnson…
  3. ジュリアス・レベック Julius Rebek, Jr.
  4. アンソニー・スペック Anthony L. Spek
  5. ステファン・カスケル Stefan Kaskel
  6. Qi-Lin Zhou 周其林
  7. ロバート・メリフィールド Robert B. Merrifiel…
  8. 天野 浩 Hiroshi Amano

注目情報

ピックアップ記事

  1. 【25卒化学系イベント】 「化学系女子学生のための座談会(11/18・19)」 「Chemical LIVE(12/9・10)」Zoom開催
  2. 熊田 誠 Makoto Kumada
  3. ラジカル重合の弱点を克服!精密重合とポリマーの高機能化を叶えるRAFT重合
  4. DNAを切らずにゲノム編集-一塩基変換法の開発
  5. デーリング・ラフラム アレン合成 Doering-LaFlamme Allene Synthesis
  6. モウンジ・バウェンディ Moungi G Bawendi
  7. ジアルキル基のC–H結合をつないで三員環を作る
  8. 第98回日本化学会春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part III
  9. (−)-Salinosporamide Aの全合成
  10. 【金はなぜ金色なの?】 相対論効果 Relativistic Effects

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2021年6月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP